アンケート一覧ページでアンケートを探す

サポートタイツを登山で使用している方に質問です。

登山35,004閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほど、皆さんのご意見を見ていると明らかに効果を感じていらっしゃる 方はいないようですね。安いものではないし今回はやめておくことにしました。 回答を頂いた全ての方に感謝します。

お礼日時:2013/7/6 19:30

その他の回答(8件)

ID非表示

2013/7/5 16:33

ワコールのスタビライクスを使っています(いつもでは無いですが)。膝痛に関しては期待したほどの効果は無いと思いますが、筋肉疲労には効果ありと感じています。私は足上げが軽く感じます。ただ、始めて直ぐに膝痛で購入し、併行してスクワット他筋トレもしてきた現在ではテント泊でなければ無くてもいいかなと思っています。

個人的に色々考えるところがあり使用していません。 あくまで参考までに。 人間の体(足)ってS・M・L・XLとかに分類できるのかな? 身長・体重・足の長さ・太さ・形状(O脚とかX脚)・筋力…etc 知識ある人がテーピングとかする場合、こういうの考慮するはずですよね。 なので完全オーダーメイドならまだしも、既製品に狙った効果は期待できないと思いますよ。(メーカーのサンプルと同じ体型なら期待できるかも?) まあ、私の場合は単に暑そうだから使わないのですけどね。 (履いたほうが涼しいのなら使ってみたい!) あと、女性の生足保護にはいいんじゃないでしょうか。

翌朝の影響が違うと感じてます。 浮腫みがかなり軽減されてると思いますね。 ワコールの安めのラインの物(¥8,000くらいだったかな?)を使ってますが、使う前は帰りに温泉で解しても翌日パンプスがパンパンだったのですが、使ってからはかなりマシです。 歩くのも若干楽かな〜と思わなくもないですが、これはプラシーボ効果かな、という程度かな。 思い込みだろうがなんだろうが、ちょっとでも楽なら思い込んでおこうと思ってますが。

足上げが楽チンで疲れが軽減されます でも トイレで悪戦苦闘の末に 汗だくで疲労します^^; (山にある公衆トイレだと凄く大変です) 何度か使用・洗濯を繰り返すと 伸びて、ただのパッチに成り下がる 最初に試すなら1万円もするものよりは もう少し安いものでも好いと思います

ワコールのスタビライクスを愛用しております。 初めは、下山時の膝痛に対して、登山専門店に相談したところ、スタビライクスを勧められました。少しは膝痛を和らげる感じ・・・というか、足の筋肉をサポートしているな~と感じております。 登山時に特に不都合がなければ、無理に着用しなくてもいいかと思います。 サポートタイツの困った点は、お値段が高いものそうですが、着脱に力が必要です。むろん、トイレ時も・・・。あとは、スタビライクスは特に生地が厚ので、暑く感じる方もいらっしゃるかもしれません。逆に生地が薄いとサポート力が弱まります。