ID非公開さん
2013/8/22 17:40
6回答
口コミに苦情を書いたら、ホテル側の返信にプライバシー侵害の内容があり怒ってます。 チェーン店のA店に宿泊し、翌日B店に宿泊しました。比べるつもりはありませんが、B店の受付の説明態度が悪くて。
口コミに苦情を書いたら、ホテル側の返信にプライバシー侵害の内容があり怒ってます。 チェーン店のA店に宿泊し、翌日B店に宿泊しました。比べるつもりはありませんが、B店の受付の説明態度が悪くて。 帰宅後、B店のホテルレビューに「系列店にも宿泊しましたが対応が違うし説明不足もあり残念でした」みたいな内容を投稿しました。 支配人からの返信で、ホテルA店実名を挙げ、「前日A店に宿泊されたみたいですね。」と前置きがあり「うちのやり方だし他の客からのクレームはなかった」と逆ギレ内容の返信でした。 前日、私が宿泊したホテルを調べて実名店を出した事が気持ち悪いし誠意も感じられず逆ギレされ怒り心頭です。 私も苦情をいれる立場でしたので、ハンドルネームをだし誠意をだしたつもりです。 直接、B店に苦情の電話をいれようかと思いましたが誠意のない相手なので困ってます。 どう対応したらよいでしょうか?
満車だったのでホテルに電話で問い合わせたら途中で電話切られた(怒)第二駐車場(契約している店舗の駐車場)に駐車。店舗の営業時間が気になったが、フロントから説明がないため自ら駐車利用時間を聞いたら翌朝、八時まで車を出せとの事。 でも朝食券が八時からだった。気を利かせてもらいたかった。その件でクレームを言ったら「駐車場利用時間は八時な訳はない。八時半です。エレベーター内の説明を見なかったのか?どこをご覧になったのでしょうか?」と返信。(フロントの方が八時だと言ったんですけどね) なら最初に「エレベーター内説明を確認ください・・」の一言くらい言えよと思う。エレベーター1基しかなく混雑してるのに説明に気が付くのは困難でしょ?他にも、支払機の説明もなく「それです」の一言だけ。 フロントに二人もいるのに。 支配人からは一応、謝罪の言葉もあったが。あくまでもエレベーター内の説明を見なかったのが悪いみたいに書いていたし。 A店とは、やり方が違うんだとの言い訳ばかりで・・・。A店の実名を出すのも、なんで?と。 口コミは匿名じゃなくプロフだしてるんで頭にきてます。
ホテル、旅館・689,177閲覧・500
69人が共感しています