アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2013/8/22 17:40

66回答

口コミに苦情を書いたら、ホテル側の返信にプライバシー侵害の内容があり怒ってます。 チェーン店のA店に宿泊し、翌日B店に宿泊しました。比べるつもりはありませんが、B店の受付の説明態度が悪くて。

補足

満車だったのでホテルに電話で問い合わせたら途中で電話切られた(怒)第二駐車場(契約している店舗の駐車場)に駐車。店舗の営業時間が気になったが、フロントから説明がないため自ら駐車利用時間を聞いたら翌朝、八時まで車を出せとの事。 でも朝食券が八時からだった。気を利かせてもらいたかった。その件でクレームを言ったら「駐車場利用時間は八時な訳はない。八時半です。エレベーター内の説明を見なかったのか?どこをご覧になったのでしょうか?」と返信。(フロントの方が八時だと言ったんですけどね) なら最初に「エレベーター内説明を確認ください・・」の一言くらい言えよと思う。エレベーター1基しかなく混雑してるのに説明に気が付くのは困難でしょ?他にも、支払機の説明もなく「それです」の一言だけ。 フロントに二人もいるのに。 支配人からは一応、謝罪の言葉もあったが。あくまでもエレベーター内の説明を見なかったのが悪いみたいに書いていたし。 A店とは、やり方が違うんだとの言い訳ばかりで・・・。A店の実名を出すのも、なんで?と。 口コミは匿名じゃなくプロフだしてるんで頭にきてます。

ホテル、旅館689,177閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

69人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ホテル本店にクレームを入れ、旅行サイトには個人情報の規約違反では?と報告し調査してもらう事になりました。やましい事はないのですが非公開の宿泊履歴を勝手に掲載するのが非常識だと思うんです。客の率直な意見に対し言い訳するのも、それだけのサービスだったのを認めている事だと思いますが。みなさんのご意見のお蔭で客観的に対応を選択できました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/8/29 20:41

その他の回答(5件)

私も楽●トラベルで利用したある宿の口コミを書いたら、宿から直接メールがきて、楽●サイトではその口コミは非公開とされてしまったいました。 私としては、思ったことを素直に書いただけで、悪口を言ったつもりはありません。 いいことばかりを書いても意味がないし、次回泊まろうとしている人の参考になることなので、いいことも、良くないと思ったこともいつも書いています。(この宿以外は非公開されたことなんてありません) 口コミの最後には、ちゃんとフォローの言葉も入れたのに、宿側は、私以外にはそういった口コミがなかったから気に入らなかったのみたいです。 良くなかったことは、真摯に受け止めて改善する努力をするのが、常識であって、お客様の意見は貴重だと思うんです。 確かに、人によっては、ほんのささいな事でも、目くじら立てて文句を言う人もいるでしょう。 でも、私は、そんな細かいことをつらつら書いたわけでもないのに、とにかく、批判と受け取り、直接、私に文句のメールを送ってきたのです。 お客さんも色々ですが、宿も色々。所詮、人間なので、言っても理解できない人間はどうしようもないですね。 このような嫌な思いをしない為にも、本当は実名(宿名)を公表してほしいくらいです。 そうして、お客さんが来なくなれば、いかに対応が悪かったのかを、身をもって知ることができるのでしょうが。 宿に限らず、他のサービス業でもありうることです。 もう二度と関わらないようにすることしかないと思います。 そういった人間には、そのうち、しっぺ返しが必ず来ますから。

ID非表示

2013/8/27 13:06(編集あり)

元ホテルスタッフです。 ひどい支配人ですね。 そんな人に対応されたら私もキレます。 でも、同じ系列のホテルであっても店舗によって対応が違うことはよくあります。 たとえどこも同じサービス、対応をうたっているホテルであってもです。 立地によって客層やお客様の移動時間が違うため、微妙に対応を変えざるを得ないんです。 それと、残念ながら誠意あるスタッフが集まるかそうでないかにもよります。 なので、A店とB店は違うホテルとあきらめた方がいいです。 支配人の言い方が悪いですけどそこは本当にやり方が違うんでしょうね。 それにしてもB店はひどいですねー。 説明も足りないし、支配人の対応は最悪ですね。 質問者さんは前日A店に泊まったことは最初書いてなかったんですよね? 電話で言われたならともかく、 不特定多数の人が見るところに書くのは個人情報に引っかかると思いますが。 期待はできないですけど、もうB店には連絡せず 本社に訴えた方がいいと思います。期待はできないですけどね・・・。 それと思ったんですけど 質問者さんは別に返事が欲しかったとかではなくて、 あくまで口コミ書いただけですよね? それに勝手に支配人が個人情報入れて半ギレで返事してきたって やっぱりその対応気持ち悪いです。 ハンドルネームだけで宿泊情報までわかるって…怖いです。 ホテルのサイトですか? 私だったら口コミと支配人の返事ごと消してもらって もう利用したくないですね。 ちなみに口コミ消すのは「私だったら」なので、 質問者さんへのアドバイスではないので気にしないでくださいね。 大変でしたね。

ダメなホテルですね。ホテルの基本は、お客さまが正しいと言うところからスタートします。 まずホテル側は受けとめる事が大事ですね。 ただ、具体的な内容が分からないので、ホテル側の回答をきちんと見てない為、正しい回答は出来かねます。 質問者さんにとって、嫌なホテルであったなら、もう関わらない事が一番です。 もしもめる事があるなら、本部やコールセンターへ連絡しましょう。

補足みたけど、じゃらんとか楽天トラベルとか ホテル予約サイトのクチコミ欄に書き込みしたってこと? なら、匿名であろうとハンドルネームであろうと、ホテルに記入者の 情報が筒抜けなのは当たり前なんで、「系列店にも宿泊しました」と 前置きしている質問者さんがA店の店名を出された位で怒り心頭なのが 理解できなかったけど、ダメ対応の積み重ねで、怒りが爆発した訳かー! なら、元ホテルスタッフさんの言う様にしてはダメだよ! 削除されたら、支配人のアホ振りもまた削除されちゃうじゃん! A店利用が公になってると、なんかマズイの? 自分的には「B店はもう利用しない!」で済ませるけど、懲らしめたければ、 本部にクレームすれば~? ところで「朝食券が八時から」ってマジ?「七時から」でなく? 逆ギレとか怒り心頭とか大げさだなー! レビュー内容はごく普通で、それに対する返信は大人気ない! でもプライバシー侵害には見えない! こども支配人なんて放っとけば~?

どういう類の口コミサイトなのか分かりませんが、支配人自らの返信があったということは、そのホテルのサイトなのでしょうか?それか他のじゃらんなどのサイトですか? 「逆切れ」という表現がありますが、実際にどの様な正確な表現で返信があったのか、それらの文面が無いと判断するのは難しいことです。 一般的には、他の系列店舗に宿泊していることを知った時点で、「○○ホテルにご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます」という感じで文章が始まると思うのですが、そういう状況ではなかったということなのでしょうね。 これは私だったらこうする、ということで理解して頂きたいのですが、同じ系列のホテルで対応が違う場合、本社や本部に意見を送信するか、電話で連絡するというのが最善の方法です。基本的に同じホテルなのに、対応が違うということは教育が行き届いていないということですからね。更に支配人の対応の悪さも連絡するべきではないでしょうか?