ID非公開さん
2014/3/9 20:13
136回答
お嫁さんに「それ、私の両親の前でも堂々と言えますか?」と言われました!! 50代姑の立場の者です。 うちの長男夫婦(2人とも30代前半)の事なのですが、毎月の家賃を援助しています。 お
お嫁さんに「それ、私の両親の前でも堂々と言えますか?」と言われました!! 50代姑の立場の者です。 うちの長男夫婦(2人とも30代前半)の事なのですが、毎月の家賃を援助しています。 お 嫁さんは専業主婦で、4歳と1歳の子ども(私にとっての孫)がいます。 2人目の孫が生まれた時から長男の依頼で月8万援助しています。 しかしいつまでも援助するわけにもいかず、孫たちも大きくなってきた事からお嫁さんにそろそろ働いてみたらと打診したら 「私が働くなら(長男)さんの協力が不可欠ですが、(長男)さんがそれを拒否しています。」と。 少しあっけにとられてしまいましたが、毅然として 「(長男)は激務だからそこは分かってあげてほしい。」と返したら、なんと 「(長男)さんの協力無しに家事育児に加えて働いてと言うことですよね?それ私の両親の前でも堂々と言えますか?」ですって。 今のお嫁さん世代が共働き家事育児折半の傾向にあることは知ってますが姑に向かってここまで言えるものですか? あいたクチガ塞がらないとはこの事です。 皆さんはどう思われますか?
皆さま回答ありがとうございます。2点ほど補足させて頂きます。まず月8万の援助ですが、金額的にはきつくありません。私の老後や息子夫婦の老後までの蓄えを別にしても余裕がありますので問題はそこではなくお嫁さんの態度なのです。それから息子に甘いとのご意見ですが、息子は朝6時には家を出て帰宅は早くて21時、遅いと0時過ぎです。休みも6~7連勤して1日休みといった具合です。家事育児できる環境にないと思いませんか?
家族関係の悩み・2,212,153閲覧
328人が共感しています