ベストアンサー
闇そのものは実体がありませんが、半導体のホール(正孔)のような「欠損空間が移動する」という考え方でれば速度を想定しうるでしょう。また、物理的な実体を伴いませんから、物理法則に従う必要もなく、光速を越えた移動もありです。 補足: >小柴さんがカミオカンデで闇にも速度を見つけダークマターを発見したんじゃないんですっけ? 質問者さんの意図がダークマター(暗黒物質)だったらこれでOKでしょうけど、、、ちょっと違うニュアンスを感じて上記のようにしました。 訂正: >「闇が伝わる速さも光速度」 哲学的な議論になっちゃうな。「闇」が伝わるようなものだったら、もはや「闇」じゃないと思うが。あえて言うなら「闇が広がる速度」かな。 補足2: >有るとすれば、光速度でしょう。 >光が当たれば、闇は消えますから。 これは「闇が消える速度」だね。闇そのものの速度じゃない。 補足3: >「闇が伝わる速さも光速度」 だからさ、闇は実体がないから伝わりようがないでしょ。伝わっているのはあくまで光だけ。なんか哲学的。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
色んな意見があって面白いですね^^ ご丁寧にありがとうございました!
お礼日時:2007/9/20 18:02