アンケート一覧ページでアンケートを探す

一升餅 先程近所の方から息子さんが1歳になったお祝いをしたからと一升餅のおすそ分けをいただきました。 なにかお祝いをお返しした方がいいんでしょうか。 あげるとしたらいくらぐらいの品がいいんでしょうか。

妊娠、出産8,438閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

特にお返しは必要ないと思います。一升餅ももらってもらわなきゃ食べきれないですからねー。 でもせっかくなので500円~1000円程度の物(お菓子、絵本、おもちゃなど)を軽めのプレゼントとしてあげるか、 「いただきものなんですけど・・」っていう感じでリンゴを3つぐらい持っていくとかするのも良いかもしれませんね(^^)

お祝いが欲しくておすそ分けをしたわけではないと思いますので 別に何もお祝いをしなくてもいいのではないでしょうか! 私の住んでいる地域も近所におすそ分けをしますが、元気に無事1歳を迎えることが出来たお祝いでご近所に皆さんにこれからも子供共々よろしくお願いしますの意味だと思いますが・・・ ちなみに 還暦・喜寿・米寿・白寿等にも長生きしましたのおすそ分けがあります。

小さなブーケでもどうでしょうか。 400円くらいで花屋やナチュラルローソンなどで売ってます。 餅ですから、残してもカビるだけですし、おすわけですから、 250円くらいのデパ地下お菓子でもいいと思います。

私はしなくていいとおもいます。 私自身おすそ分けしたのは、本当になかのよい兄弟だけでしたので・・・ 逆になにか渡したら相手が困ってしまう気がします。

そうですね。そんな大袈裟にならないような 例えば エプロン(食事をするから 結構使いますよ。700~1200円くらい)そんな感じではどうでしょうか? モット親しいのならパジャマ2,000~3,000円くらいします。 わたしならエプロンか靴下で「御餅ご馳走様でした。お健やかにと」一言添えて渡すかな。