アンケート一覧ページでアンケートを探す

ハードディスクの破損の原因は何が考えられますか? 購入して二年ぐらいです。 先日、修理に出し交換しましたが、 肝心の原因を聞き忘れてました。

補足

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 とても参考になりました! 破損の原因はさまざまなんですね。 以前、使っていたパソコンが、あまりに長持ちしていたため、油断していました・・。 バックアップについて勉強します。

Windows 全般2,184閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

熱、起動の回数、起動の時間、環境(ホコリやたばこの煙等)、様々です。 2年も使えばくたびれてきますので、バックアップが必要。 ・本体の内部、ノートなら下面を冷やす。(背面ファン等の使用。) ・ホコリやたばこに注意する。 ・パソコンのつけっぱなしをしない。 ・1ヶ月ぐらいに一回、バックアップを取る。(一週間に一回推奨) こんな感じでは。

ノートPCに限ってのことですが、不安定な場所での起動には気をつけた方がいいですよ。 例えば、膝の上、車の中、電車の中、などでの使用は、なるべく控えた方が安全です。 ハードディスクは構造的にデリケートなので、使用場所以外では気をつけても 故障はしやすいものと心得て、バックアップはまめに取って下さい。  

ハードディスクの故障原因はさまざまです。 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/03/post_5a9c.html 素人が気をつけるところはほとんどありませんが、しいて言えば、これから寒くなる季節ですので、電源OFF時のPCの冷え込みすぎ状態には注意したほうがよさそうです。 暑さよりは冷えすぎの方がまずいようですので。