アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2014/9/19 21:08

77回答

知人とフランスを旅行する予定で、パリの格安ホテルをネットで検索して、Venere.com (電話での予約は 03 6743 8535 でした)のサイトから、

海外299閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

よくあるトラブルですね。 あなたもご自分で書かれている通り、【安易な入力】が そもそもの間違いでした。 クレジットカードやパスポート情報等の【重要個人情報】は そう易々と入力しません。普通は・・・。 私はExpediaを頻繁に利用していますが、 これまでただの一度もトラブルはありませんね。 どこよりも【格安】で、誰よりも【安く】宿を押さえたいのは 山々ですが、キャンセル時の【返金ルール】の確認は怠りません。 全額返ってこないのか、数%返ってくるのか、 交渉の余地はあるのかないのか…。 過去にスペインへ渡航する際、現在のあなたのように 全額キャンセル不可の部屋を押さえるか否か迷いました。 支払い総額で15万程度でしたので、安易に即決できる プランではありません。 ましてや、東日本大震災の後でしたからね。 自己都合の取消しは当然だとしても、【天変地異】【自然災害】 【航空会社による欠便】いかなる【キャンセル理由】も 許容しないものか、そこは相手の 【姿勢】を見極めましたよ。 それくらい【重いプラン】だということは肝に銘じたほうが いいでしょうね。あなたの今後のためにね。 結論。 あなたに【落ち度】があったことは事実であり、 法律的な観点より【支払い義務】有。 どうしても腑に落ちなければ、弁護士でも立てて 解決しましょう。 以上

結果から言ってしまえば、キャンセルは出来ても返金は不可でしょう。 Venere.comからの予約確認通知のキャンセルポリシー(日本の取消条件に該当)に「返金不可」と明記されていれば返金不可です。 Venere.comはボッタクリ大国イタリアのサイトですが、 ホテル予約サイト最大手のエクスペディア系列ですから、 何回か使ったことがあります。 「そんな規約読んでない!」とか「知らなかった!」というのは、 正直通用しません。 高い金額になりますが、お勉強代と思うしか無いかと思います。

駄目元で,クレジットカード会社に連絡 引き落としは無効と言いましょう 数年前 カナダ国立公園内のホテルの予約 電話などでのキャンセル出来ず,最後の手段で,クレジットカード会社VISAに電話 クレジット会社がホテルに連絡ーーこれで,予約が無効となりました

今後は,booking.comをご利用下さい, しかも,無料キャンセル,現地払いの宿を選ぶ事です. このbooking.com 欧米の宿の予約,さらには,日本の宿の予約にも便利です

ID非表示

2014/9/19 22:33

おそらくそこのサイトは何もしてくれないから、ホテルに直接交渉するしかないでしょう。サイトのヘルプを見たら、キャンセル可能期間を過ぎた場合のキャンセルはホテルへ直接交渉してください、となっているのであなたの場合もそんな感じなんだと思う。

あなたが返金不可の部屋を予約したのであったら、むろん返金されません。同じサイトでも、条件が異なることがあります。それは申し込みの時に提示されていれば、どうやっても返金はされません。格安サイトはそういうことがあるので、契約の時はよく条件を吟味しないといけません。