アンケート一覧ページでアンケートを探す

4人の友人に結婚式をドタキャンされてツライです。 長文失礼します。 先日会費制の披露宴を行いました。

結婚963,509閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

18人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(27件)

ID非表示

2015/2/1 19:38

女性の友情とはそんなもんです。 結婚して子供ができれば自然に疎遠になりますし、日頃からルーズなのを知っているなら予測もしてたでしょう。 キャンセル料発生するからキャンセルあるなら一週間前には言ってね、とか一言つけておくべきでしたね。 終わったことなので彼女達には何も言わなくて良いのでは?

Bさんに関しては、返信ハガキが届かないのに、確認しない事にちょっとビックリ。。 郵便事故とかだってあるし、、 しかもそれを友人とはいえ他人の言葉を鵜呑みにしていた所が間違えかな? Aさんに関してはまだ安定期ではないし、仕方が無いかな? 私も友人に結婚式3日前に突然電話で入院になるからとキャンセルされました。 でも、まだ安定期前だし、人にあまり言いたくなかったという気持ちも分かったので、(流産する可能性だってあるし。。)逆に心配になった位で、 モヤモヤとかしませんでしたよ♪ Cさんに関しては、、 微妙なトコロですが。。 (ハガキは出席で来ていたんだし。。) でも、友人に確認って言うのは、どんなしっかりした子でも良くないと思いますよ。 心配なら本人に確認するべき! Dさんは、 熱があったなら仕方がないかな。。 って私なら思います。 あとは、ドタキャンが普段から多いと分かっている方には、 会費を前払いしてもらうとか、そう言う対策も立てればもう少し違ったかな? 費用を払ったのに、欠席するには余程の勇気がいりますしね! 私の時には私が何も言わなくても、数人、仕事終わりで参加の人が、 「もしかしたら行けなくなる(医療系なので救急の場合、嫌でも残業になるので)かもしれないから」と、前払いで払ってくれました。 それに便乗(?)して、ドタキャンしそうな友人には、前払いをお願いしました(笑)。 友人と言ってもそこまで深い付き合いじゃなかったのか。。 でも、それだけ本人達の性格等を分かっていたら、 もっと事前にドタキャンを防ぐ様な方法があったんじゃないかな? って思います。 結婚式で忙しくて、、というのも分かりますが、 今回は仕方がない事も多いのでは? これからはそれぞれの友人に合せた対応をあなたが取れば良いだけだと思います。

Aさんは初産だったり2人目以降でもそれ以前に妊娠中にトラブルが あったなら、安定期に入るまで妊娠を伝えないってのはよくある話 ですから仕方ないでしょう。 Bさんについては、欠席のはがきも出しているのだしBさんには 非は無いでしょ。 ただ、出欠のはがきにきちんと返答期限を書いてあり、それを 過ぎての発送だったらダメだけとは思うけど。 Dさんは当日ですから、式場に連絡するってのは妥当な対応でしょ。 Cさんはありえないかな。 でも、一番ありえないのは質問者でしょ。 ただでさえドタキャンをするような人を呼ぶのはありえないのに 本人に直接確認しないのですから。 そのしっかり者の友人は幹事だったのですか? そうだとしても、そんなに信用が置けない人の対応を丸投げ するなんてありえない。 ウェディングハイだったのかもしれませんが、BさんCさんに関しては 質問者の対応の悪さが引き起こしているって肝に銘じたほうがいいよ。 そうでないと、そのしっかりものの友人も離れてくよ。

私なら、少なくともBとCは友人のカテゴリーから外します。

ID非公開

2015/1/31 10:42

自分にもドタキャン魔の友人がかつていましたが 「破られたら本当に困る約束」は絶対しませんでした。 (キャンセル料などの実費がかかるような) おそらくその友人たちは結婚パーティを 飲み会の延長程度にしか感じてなかったのではないでしょうか。 だから無理していかなくてもいいと判断されたのかな。 まあ、これを機会に「付き合い続けてもいい人」の 振り分けが本当にきっちり出来たではないですか? だらしない人間と付き合っていると自分まで同類と思われますよ。 縁まで切りたくないならば、知人レベルに落としてしまいましょう。