目覚ましが聞こえない。 今家に2個目覚ましあるんですが、両方同時につけて枕元に置いておいても、聞こえない→起きれないとなります。
目覚ましが聞こえない。 今家に2個目覚ましあるんですが、両方同時につけて枕元に置いておいても、聞こえない→起きれないとなります。 弟に「目覚ましうっさい、早く止めろよ」と言われたので実際には鳴っているようですが、本当に何も聞こえず。 そのせいで寝坊したり、親が起こしにくる時間まで起きれません…。 でも、親だってこんなの信じないし、病気じゃない?とあしらわれました。 わたしは普段から人よりちょっと耳が悪いかな?くらいで難聴とまではいきません。 学校でやる耳の検査でも異常はないし、でも変ですよね…。 10分とか短い時間の睡眠だと聞こえるんですが…30分を超えるともうアウトです。 どうすれば、目覚ましが聞こえるようになりますか…?ちなみに音量は最大にしてて、実際今流してみてもかなりうるさいです。それでも聞こえないので…。 これって病気なんですかね?
目の病気・232閲覧・50