アンケート一覧ページでアンケートを探す

先日中古車の購入契約をしたのですが、その時に試乗やエンジンをかけたり確認をしませんでした。 その契約書と住民票を提出して支払い総額の半分くらいを支払ってから2週間程で納車されると

中古車272閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。

お礼日時:2015/7/3 14:19

その他の回答(4件)

試乗やエンジンをかけたりは、販売店に問い合わせてみないと分かりません。 売れた車を追い金が入るまでお店に置いておく車屋さんもありますが、売れた時点で整備工場に出す車屋さんもあります。 私が働いていたお店では、売れれば整備のために車は整備工場に引き上げてもらっていました。 (キャンセルがあるかもしれないので、「TEL待ち」といって引き揚げだけで整備は待ってくださいという状態です。) 契約してもセールスが微妙と判断した場合は、別の場所(未完プールという売れた車や納車前の車を保管する場所)で保管します。 よって、突然の申し出だと無理な可能性もあります。 事前に問い合わせてみてOKならいいですが、無理な場合は上記のような状況があると思われます。 断られた場合は、「何かあった場合は補償で直してくれますよね。」みたいな感じで念押ししておけばいいと思いますが…。 ここでは試乗は当たり前のような回答をする方もいらっしゃいますが、ナンバーのついていない中古車で試乗までして販売するケースは実際は少ないですよ。

購入の車に車検残は有りますか? 無ければ、「公道の」試乗は無理です。 車検切れの車も、昔は仮ナンバーで乗せてたけど(違法です。) 今もやってる所有るのかな?多分無理だと思うよ。

中古車は基本的に試乗はできないです まともな店は客に無保険無整備の車両を乗せたりしない 中古車は整備して渡すので問題ないと言うのが基本です エンジン程度はかけられますが、展示車ですからバッテリー上がり等ですぐに始動できない場合も多い 事前にその車両を見に行きますと告げればエンジンがかかるように軽整備してくれてたりする

普通なら購入するので、エンジンを掛けたり試乗させてもらえると思いますが、言ってみたらと思いますよ。