アンケート一覧ページでアンケートを探す

当方、ある雑貨店で店長をしている30代の男性ですが、最近の20代前半~半ばのバイトの子達について困っており、同じようにバイトに困っている役職のある方、バイト側の方の意見を聞きたいと思い、

学校の悩み421,582閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

42人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答ありがとうございます! SNSについてはmarorowosi_kopoさんの仰っている通り、気にしているので変なこと書かないでね、という釘差しの意味で申告してもらっています。あくまで自己申告なので「SNSやってません」と言われればそれまでですし。 推測ではなく、同じような経験、立場からご回答下さったmarorowosi_kopoさんへベストアンサーを。 皆様ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/26 19:42

その他の回答(3件)

とあるアパレルショップで店長をしています。 まだ店長になられて日が浅いのでしょうか? うちの現在のスタッフは私が30代前半、3人が20代前半、1人は今月19歳になったばかりです。 店長になって3年半ですが、質問の中にあった事はすべて経験しました。 あと特に酷かったのは、 ・休憩時間でもないのに新人だけ残して買い物に行く ・お客様が来てもスタッフがずっと私語をしていた為、本社にクレーム ・私が帰った後に勤務時間を誤魔化す(タイムカードがないので誤魔化し放題) ・私が言ってもいない悪口を言ったという理由で殴られた事もあります… 質問者様の経験は、誰もが通る道でしょう(笑) 現在のスタッフは本当に良い子ばっかりで、若いのにしっかりしている子ばかりです。 もちろん、たまには若い子ならではのトラブルを起こしたり、サボったりしてしまう事もあります。 何が良かったのか明確には分かりませんが、私は今のスタッフが自分の子どものように可愛いです。 以前はろくに注意も出来ないダメ店長でしたが、今は言うべき時と優しくする時の切り替えが出来るようになったと思います。 質問の中で一点疑問に思ったんですが、SNSのアカウントは何の為に申告してもらっているんですか? 最初から自分を信頼してくれない店長についていこうと思うスタッフはいないと思います。 まず自分を変えることから初めてみられてはいかがでしょうか? 長文失礼致しました。店長業務、大変な事も多いですが、成長できる部分も大いにあると思います。お互い頑張りましょう。

失礼なことを書きます。 ごめんなさい。 それは、あなたが(雇う側、会社)雰囲気悪いからでしょう。 しっかりした職場で、待遇も、バイトだろうと社員教育もしっかりとされていれば、誰も不満もなく、しっかり働き、働きに見合った給料をもらい、続けていくでしょう。 雰囲気が悪いと行きたくないですよ。 基本、一緒に働く者同士が笑顔で挨拶できてますか? 社員、雇い主、リーダー核のバイトなどのランク付けはやめた方がよい。

ID非表示

2015/10/19 22:23

じゃ長く働いてる子に聞けば?