姑のくれるプレゼントが桁違いで怖いです。 毎年、私の誕生日プレゼントに5~10万くらいの品物と2,3万のお小遣いをくれます。 子供ができる前からすごかったですが、子供ができてから(夫は一
姑のくれるプレゼントが桁違いで怖いです。 毎年、私の誕生日プレゼントに5~10万くらいの品物と2,3万のお小遣いをくれます。 子供ができる前からすごかったですが、子供ができてから(夫は一 人っ子なので初孫で唯一の孫)更に高額なプレゼントになった気がします。 ちなみに、姑は専業主婦で自分の稼ぎはありません。 また、家族ぐるみで会うことになった時に私の兄弟にも誕生日でも何でもない日に1万以上する高いお酒をくれたりもしました。 全体的に金銭感覚がおかしいです。 さらに、10万の出費なんて痛くも痒くもないような裕福な家ではありませんし(むしろ貧乏なほう)、姑自身がブランドや私にくれるようなアクセサリー好きと言う事もありません。 うちが義両親にあげる父の日母の日や誕生日プレゼントも5千円前後の気持ち程度の物です。 なぜ姑はこんな高額なプレゼントをくれるのでしょうか? 先日10万もするネックレスをもらって少し怖くなってしまいました。 私だけでなく全てにおいてこんな調子なんだろうなと思うので、浪費しないで貯金して欲しいとしか思えません。 義両親は以前夫に、貯金額があまりに少なく、老後のためにきちんと貯金して欲しいと話されたこともあります。
夫には「孫を沢山見せに来てね」ってアピールだろ、母には「老後宜しくね」ってアピールだろ、と言われました。 そんな事を望まれるなら欲しくもない高額プレゼントなんて要りません…。
家族関係の悩み | シニアライフ、シルバーライフ・437,817閲覧・25
31人が共感しています