旦那の誕生日にケーキを買ってくる子馬鹿な姑。
旦那の誕生日にケーキを買ってくる子馬鹿な姑。 旦那の誕生日に、ホールケーキを買って帰りました。旦那のほうが帰りが早い為、いつもはなるべく早く帰るのですが、市内で有名な少し離れたところにあるお店のケーキを半月前から予約し、仕事終わりに買って帰りました。 付き合いは長いですが一緒に住み始めてから初めての旦那の誕生日だったので、是非喜んでもらいたい!と楽しみにして家に帰ると... 「おかえり。もしかしてケーキ買ってきた?実はおかんからホールケーキ貰ったんだ。連絡すれば良かったね」と言われました。 あまりにもショックでその日は旦那と大げんかになってしまいました。日頃からよくお菓子などを貰っていて(旦那が好きなお菓子)、正直「鬱陶しいな」「いい加減子離れしてくれないかな」とイライラが溜まっていて、「誕生日にまで介入してくるの?!」とイライラが爆発した形です。この姑のせいでいつまでたっても彼と家族になれる気がしません。どこまでいっても姑がついてきます。 買ってくるにしたって私が買うことは分かっているのだから一言連絡をくれればいいものを、そのせいでタルトケーキというところも被ってしまいました。日持ちもしないので食べきれません。 旦那は「二つ貰ったから両方食べればいい」「親がケーキを買ってくることの何が不満なのか」と言いますが、私は「旦那に喜んで欲しくて楽しみにしていた誕生日を子馬鹿な姑に台無しにされた」「日頃からの頂き物にうんざり。悪意がないのは分かるがお返しをいちいち買えるわけでもなく、心労ばかり積もる」という心境です。全く分かってもらえません。 私は心が狭いのでしょうか?旦那と同じ立場の方は分からないでしょうが、同じように感じるお嫁さんはあまりいないのでしょうか?
家族関係の悩み・679,709閲覧
136人が共感しています