中2女子です。高校の進路選択に悩んでます。四日市高校か南高か・・・
中2女子です。高校の進路選択に悩んでます。四日市高校か南高か・・・ 三重県内の公立中学校に通ってます。うちの学校は市内でもかなりの優秀な学校だと言われています。(他の学校と変わりはないですが) 今中2なんですが、もうすぐ受験生になってしまいます。私には好きな人(I君とします)がいて、I君は学年トップで全県模試?の結果で四日市高校国際科に受かる確率は95%だったそうです。(I君とは同じ部活です。2か月程前まで仲は良くて、好きとも言ってくれてました。ですがある日突然突き放されてしまいました。嫌いではないと言ってくれているものの、今は仲がぎくしゃくし、嫌われているかもしれません。原因はわかりませんが。) そこで私も国際科までとはいきませんが付いていけるならI君に付いていきたいと思っています。でも私は塾にもいってないので何もわかりません。でも今の学力じゃきっと受からないと思うので諦めて南高にしようかとても迷っています。 今の成績は内申点45(オールA)、定期テスト450~480前後、実力テスト380です。 わかると思いますが、範囲が決められていると勉強もできて点もとれるのですが、実力テストのように範囲が広いと勉強の仕方のわからず、全然点数も稼げません。けど、頑張って今から勉強すれば四日市高校に行くこともきっとできるとおもっています。だけど私はあまり勉強できる方でもないのでこのまま安全圏の南高に行った方がいいとも思っています。 両校に行くにあたってのメリット、デメリットは四日市高のメリット=I君に付いていける(けど国際科と普通科で結局離れる)、国立の大学に行ける幅が広がる、デメリット=制服が可愛くない、友達がいない、勉強(宿題)が大変すぎる、多分授業についていけない、です。南高のメリット=制服が可愛い、友達が多い、自由な校風、デメリット=I君との関係が途切れる、国立の大学に行ける幅がよ四高より狭くなる、とデメリットは四高に比べてこれだけです。I君のことがなかった迷わず南高に行きます。だけど絶対に諦められないし、離れて関係がなくなるのは耐えられません。3年生のクラスが同じになってまた仲が戻ったら四高に行こうと思うかもしれません。(だけど成績上クラスは必ず離れてしまうので・・・) 私はどうすることが自分や周りの人にとっていいことなのでしょうか?答えが見つかりません。辛口な言葉でもなんでもいいので助言ください。お願いします!文章つくるの下手ですいません。汗 長文失礼しました!
高校受験・14,245閲覧・50
1人が共感しています