アンケート一覧ページでアンケートを探す

義姉が嫌いです。・・・大嫌いです。。

補足

わかりづらくて、すみません。 義兄が旦那の兄です。なので、義姉は私と同じお嫁さんです。 家が近くなり、頻繁に行き来するようになったことに加え、私はどちらかと言うとさばさばとした男っぽい性格なので、義父母ともよく話しますし、旦那がいなくても頻繁に出掛けたりします。 旦那がいないのに遊びに行くの!?とびっくりされたので、そういった関係も気になる・おもしろくないようです。

家族関係の悩み767,570閲覧

71人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

メールは無視!という回答が多かったのは意外でした。さすがに無視しては、彼女の性格からして変に騒ぎそうなので、返信の回数を徐々に減らし距離を置こうと思います。 ※アパートと書いたのは、彼女が「いーよね一軒家。でも私達も建てようと思えばすぐ建てられるんだけど」とよく言うので記入した迄です。(その辺も対抗してくるという意味で)とにかく逐一張り合ってくるのは彼女です。 うんざり(__) 沢山の回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/7/12 16:57

その他の回答(7件)

長男嫁の立場を考えたほうがいいと思います。 次男嫁なんですから、長男嫁の気に障るようであれば控え目に。 貴女が長男嫁に対して、義母との仲を優越感にしている気がしますし、そうなると長男嫁が貴女に張り合うのは当たり前です。 むしろ長男嫁に張り合ってるのは貴女な気がします。文面の「自分は一軒家、義兄夫婦はアパート」と無必要な説明から感じました。 メールはうまくはぐらかし、貴女が立場をわきまえ姉を立てたうえで義父母との関係を保てば、なくなると思います。 私も最初そうでした。私も次男嫁です。

メールは無視ですかね…普通聞かないけどね~。 言うなら「してもらった事とやかく言うのは 私は嫌だから 気になるなら 義母さんに直接聞いて。義理姉さんも詮索は嫌でしょう」かなー

張り合ってるっていうのでななくて、質問者様が義父母さん達と 仲良くしているので、ご自分も仲間に入りたいのではないですか? なんとか、質問者様含め仲良くしたいという気持ちの 現れのように受け取れるのですが・・私には。 動物園に行く件のことも、ホントに「どうする?」相談しただけ じゃないのでしょうか? いずれにせよ、メールでもやり取りは 感情が伝わらないので あまり良くないと思います。 義姉さんが好きじゃないという感情が先に出るので 何気ないことも、裏があるように受け取ってしまっている のかもしれませんよ。 すみません、私の印象で回答させていただきました。

ID非表示

2010/7/8 18:58

ご質問拝見いたしました。 私も義姉(夫の兄嫁)が大嫌いです(過去質を見ていただければと思います)。 私の場合、こちらが新参者なのですが、今まで「初めての嫁」としてもてはやされていた(?)のに、私が来てその地位から陥落したことがかなり気に入らないようです。 義兄夫婦は結婚してから10年、一年に1回も帰らないのですが、私たちは毎月帰るので、義兄夫婦よりもよく話をしていると思います。 義兄嫁は料理が出来ないので、私が義母の手伝いをしているのが面白くないようです。 結婚する際に親戚回りも披露宴もしなかったため親戚に嫌われていて、逆にいろいろ良くして頂いている我々が気に入らないみたいです。 そんなくだらない対抗意識があったら違うところにそのエネルギーを注げばいいのにといつも思います。 先日も我々が帰省するのを知っていたのに予定をかぶせてきました。 主人の実家は夫婦2組が泊まれるスペースはないのですが、頑として実家に泊まる姿勢を崩しませんでした。 そして我々はビジネスホテルに…(義両親が気を遣うので、友達の家に泊まったことになっていますが)。 次の日は予想通り「気遣わせちゃってごめんねー」でした。 ここはひとつ、相手の気の済むまで対抗させてみては? こちらは知らんフリしていましょう。 そのうち必ず息切れします。 メールの返信も、気づかなかったとか電池が切れてたことにして、2回に1回くらいにしましょう。 「お義母さんに…」のメールは、全部無視していいと思います。 こっちの行動を逐一報告する義務はないし、買って欲しいなら自分でねだるか同居すればいいんですよ。 相手が必死になってもがいている様を見て、陰でこっそりお腹を抱えて笑ってやりましょう。 うちの場合、結婚直前にかーなーりー失礼なことを言ってきたので、主人も義姉が嫌いです。 二人で、相手には何も期待しない「最低限のお付き合い」を心がけています。 以上ご参考いただければ幸いです。 お互い頑張りましょう。

うざいですね…(笑)同じ『嫁』でありながら、あなたの方がお義母様と仲が良いのが気になるんですね。(しかも向こうは長男の嫁ですし)お義母様とは今まで通り仲良くするとして、ご主人に相談してみてはいかがでしょう?感情的にならず、あなたの感じている思いを話してみては?お義姉様はご主人にとっても言ってしまえば他人ですので、客観的に見て対処してくれるかもですよ。