アンケート一覧ページでアンケートを探す

予防接種の後はその部位を揉むのか、揉まないのか。

インフルエンザ29,624閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん回答ありがとうございます。 今年は新型を含む3株混合を摂取しましたが経過は良好です。 相性がよかったみたいです☆

お礼日時:2010/10/19 22:14

その他の回答(3件)

皮下注射の場合、昔は揉みましたが、今は揉む必要はない、ということになっています。接種したところを止血するまで圧迫していれば良いです。揉む揉まないで腫れが変化することはありませんし、薬剤の吸収率にも差はありません。

ID非表示

2010/10/19 12:53

薬剤会社にも確認しましたが 液だれしない程度 1、2回軽く揉み あとは放置で良いそうです 他のかたが書いてるとおり、早く効かせるのではなくゆっくり吸収させるためです 元々皮下注射は揉まない 筋肉注射は揉む これが一般的です

筋肉注射は揉む必要あり 皮下注射は揉む必要なし 筋肉注射をした時、はやく薬液が吸収され、はやく効き目が出るようにというためのもみます。 で、インフルエンザワクチンはゆっくり吸収させます。それを揉むことで吸収速度を速めてしまいますし、揉むことで筋肉を傷めて腫れることもあります。 医師の年代にもよるとおもいますが、昔はもんだ方がいいといわれていましたが、最近、といってももうだいぶ前からですが、もまないほうがいいといわれています。 最近の指導はインフルエンザの場合もまないだそうです。