アンケート一覧ページでアンケートを探す

明日慶應義塾志木高校の二次試験を受けるものです。

高校受験35,120閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2011/2/12 2:04

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございました。 「今日は雪が降ってるけど、雪といって思い出す曲ってある?」という質問が一番強烈でした(笑 何はともあれ、本日正規合格をいただきました!(^^)!

お礼日時:2011/2/12 15:57

その他の回答(2件)

昨年息子が受験、現在通っています。 志望動機以外には、「中学時代、どんな活動をしたか」 「通学時間(息子は一時間半かかるので、大丈夫か、と だいぶ聞かれたようです。)」「入学したら、何部に入りたいか」 そんなところでしょうか。 「入学したら何をしたいか」と聞かれると、ヤバイというのを 旦那がネットでみつけまして、当日帰って来て、「大丈夫かな?」って 心配してましたが、無事に入れました。 うちのは、志望理由としては、「説明会で、生徒の自主性を重んじる、と いうお話を聞いて、自分に合っている、入りたい、と思ったから、 また、理科の授業の実験が充実しているとのことで、 理系に進みたいと思っていることもあって決めました。」とか 言ったみたいです。 でも、前の方も書いてるように、素直が一番と思います。 昨年は開成や筑附と試験日がかぶらなかったので、 併願してる人が多かったせいか、塾の先生には 「一次に受かれば、八割以上の人が入学できる」と言われたそうなので、 今年はどうなのかちょっと私はわからないんですが、 補欠になったとしてもいきなり落胆されないで、落ち着いて連絡を 待たれるといいと思います。 明日、お天気が心配ですが、もしも電車が何かトラブルになったら、 遅れたとしてもあなただけじゃないと思うので、ちゃんと学校側が 対応してくれると思うので、慌てないで落ち着いて、普通に受け答えすれば 大丈夫、と信じて、がんばってくださいね! 無事入学したら、うちの息子の後輩ですね! 落ち着いてがんばってくださいね!

まず志望動機を必ず聞かれます。面接官はその道のプロですから、中学生の嘘くらい簡単に見抜けます。なので、絶対に嘘はつかないこと。素直に、正直に、はっきり自信を持って答えましょう。 医学部があるから慶應、これも充分立派な動機です。しかし、なぜ医者になりたいのか、医者になる上で慶應を選んだのは何故か、というポイントの整理はきちんとしておいた方が良いです。慶應医学部で有名な先生の名前は、ひとりくらい出せるようにしておきたいですね。