アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2011/2/17 16:13

44回答

恋人ができましたという報告を親にする場合

恋愛相談405,844閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

毎度ありがとうございます!心強いです 結局彼と相談の上付き合って3ヶ月の記念日にお互いがそれぞれの親に言うことになりました^^その時結婚がありだなと思えたら、ということで(今でも全然あり!と思ってますが付き合い始めなので当然という感じもするので) ずっと一緒に居たせいか別れるという未来の方が想像し辛いんですよね。なので「結婚」という言葉が簡単に出たのだと思います お互い真剣に考えてみようねとなりました!

お礼日時:2011/2/20 21:48

その他の回答(3件)

自分なら息子から聞きたいですかね。 さらっと言ってもらったらどうですか。 言いづらい気持ちはわかりますけども。 からかわれてきたら良いじゃないですか。 いくら仲がいいとはいえ貴女からじゃ 「卒業前に妊娠させたりするなよ」 なんていう注意もできませんしね。 やはり自分の親にそれぞれ言うのがいいかと。 二人揃ってる必要はないので。 なんかの時にぺろっと「そういえばさ~」って話したら いいですよ。 シンプルに、付き合うことになったって。

いやぁ、恥ずかしいのは貴女も一緒でしょう。 だけど、結婚する意志がまだ定まっていないなら・・・今回はまだ紹介しないべき。 他大勢の男や女とは違いますからね。 結婚!となればそりゃあもう喜ぶでしょうけど、もし今報告してお別れになってしまったら気まずいですよ。 親同士が。。。。しかも、別れの原因が彼であっても貴女であっても気まずいですね。 私にも親友がいて、子供同士も仲良しで 将来もしかして~wwwなぁんて話してますけど どんな形であれ『付き合ってます』と言われたら卒倒しますね。非常に焦ります。 実際,心の中では「自分の子の方が優秀」と思いたいのが母心です。 その点でも心配ですね。 出来ちゃった結婚だけは避けてください。 相手の親(友人)の子を悪く思いたくはありません。 結婚の時だけ。ピシャっと彼とあなた同時に言えば良いですよ。 同時に挨拶に一緒に行けば良いのです。 実は付き合ってます。来年あたりに結婚を考えてます。と。(通常 挙式の予約は1年前なのでね)

ID非表示

2011/2/17 16:20

長文を書いてもらって申し訳ないんだが・・・ ストレートに一言だけで伝えたらどうだ? 付き合うことが出来て興奮しているのは解るが、 小細工は火傷や誤解の元だぜ。 グッドラック。