アンケート一覧ページでアンケートを探す

映画でのまさかの失敗!? 長文です。 25日の18時45分から某映画館で「ハリーポッター」を3Dの吹き替え版で観るつもりでした。 入り口でチケットの半券と引き換えに3D眼鏡をもらい言われた通りのシアターに

映画431,327閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

27人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

めっちゃ救われる情報です!! みなさんありがとうございました。

お礼日時:2011/7/30 21:40

その他の回答(9件)

自分のミスなのに・・・ 他の方も言ってるように、3D映画上映の前にはメガネの不具合をチェックするような解説があるので、それがない時点でわかるはずだし、どうしても3Dがいいなら分かった時点で外に出て見直せばいいじゃないですか 謝罪を期待しながら見続けるって神経が理解できません・・・

愚かな自分を呪いつつ、諦めましょう。中一になったばかりのときに、小学生の料金で映画を見て、映画館の中で倍以上のお金を落としたバカな私です。

指定席なら、たまたま誰か座ってたら気づいたと思うけど残念ですね もしかしたら、周りの人は2Dなのに???なぜ???3Dめがねしてるんだろ???と気になっていたでしょうね でも、、、言えるのはチケットをきちんと確認しなかったことと 入り口の作品名や2D、3Dを確認していれば防げたことです 間違って案内したスタッフかも・・と書いてありますが、私は正直スタッフの○○シアターです!って言葉とか気にして聞いてないです 自分でちゃんと入る前に認識して入るからです 上映時間についても問題なし 次からは絶対間違わなくなるので勉強したと思いましょう 2Dと3Dの差額は残念ですけど

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

知らんがな 。。。。。。。。。。