アンケート一覧ページでアンケートを探す

食べ物の恨みを作ってしまいました。 悩んでいます。*長文です。 私の勤める会社には、月に1万を引かれ給食の様な食事が一食出ます。(希望者のみ)

職場の悩み54,646閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、ご回答ありがとうございました!微妙な空気が次の日も流れては居ましたが、本人も分かったらしく、今は普通に仕事ができています!!

お礼日時:2011/9/20 4:00

その他の回答(6件)

せこい女性ですね。 図々しい!社外の彼氏のための、たかがタダ弁当ごときで。 あなたがお金払おうとしてまで謝ってるのに、普通だったら怒れないですよ。

きちんとお金を払っているのですから非はないと思います。もう気にしなくていいと思いますよ。 もちろん日々の流れや確認手順もありますし、彼女がそれで生計を立てているのですからムゲにはできないでしょうけれど、質問者さんはきちんと謝罪もしていますし、第一、彼女のやっていることは厳しくいえば「業務上横領」。衛生面からもあまり表立って認めてはいけないことではないでしょうか? 許してもらうどころか「自分は聞かなかったことにするから『彼氏に持って帰る』という発言は今後しないほうがいいよ。その食事代は自分達社員が積み立てたお金。それを関係ない人の手に渡っているとなると、人によっては批判されたり処罰の対象とされるかもしれないよ」と諭してあげた方がいいと思いますよ。 私が質問者さんの立場なら「え、こっちはお金払って食事をお願いしてる立場なのに何言ってるの?1食も残らなかったら持って帰らないんでしょ?それとも最初っから彼氏の分も含めて仕入れしてるの?」とか言ってしまうかも。…かもですよ。あくまで。笑

無視したらどうですか。 貴方は正当な権利者です。本来は謝る必要が無かったのです。 つまりですね。残り物は出なかったのです。 食べるのが遅れるなら、貴方が一言言えばよかったのに言わなかった為に生じた誤解ですが貴方が謝らずに叔母さんにあやませればよかったのです。 「食事を頼んでいた人が外出先から戻ってきて、食べると知らずに片づけしまったから貴方の分あげたわ。余らなかったらあげなかったのだから良いでしょ。」とでも言わせておけばいいのです。 貴方は謝らず、正当な権利者だと言う事を主張すればいいのです。 叔母さんが片づけるのが早かったのです。ですから、今回の失敗は次回に生かせばと思います。

お金を払っている質問者様に権利があるので、後で食べようが仕事で遅れたのだから正当な理由はあります。 それも一度、謝ったのだから後は気にしなくていいですよ。 余ったから持って帰ろうとしたのはバイトであって文句を言う権利はないですね。 会社でも、きっちりとした規則を作れば、そんな事は無いんでしょうけど。

一度はきちんと謝ったのだから、気にしなくていいと思いますよ。 確かに勝手に食べちゃったのは悪いんだけど、その件も含めて謝ったんですし。 そもそも「タダでもらう一人分(彼氏分)」だったわけだし、 基本は自分のランチ料金しか払ってないわけだから、もらえなくて当たり前、もらえてラッキー、の後者の分でしょ。 もし根にもたれても、ただで彼氏分もって帰るなんて公には認められてないのでは? なので彼女もあまり表立ってはいえないはずでは? それとももしあなたの会社が「余ってるときは自由に持ち帰りOK」な会社なら 上記の理由はあてはまりませんが。 でももう許してもらう必要なんてナイとおもうけどな。 そんだけ根に持つタイプなら、一度怒らせたらもうずっと言われるだろうし こちらが気にしないで放っておくしかないと思う。 あまりご機嫌とりばかりして下手にでるとつけこまれてしまうと思いますよ~。