ID非公開さん
2011/11/1 13:21
8回答
満員電車でのピンヒールはマナー違反だと思いませんか?
満員電車でのピンヒールはマナー違反だと思いませんか? 先日、満員電車でピンヒールの女性に足を踏まれました。 あまりの激痛に…21歳にもなるのに、少し泣いてしまいました。 下車後も痛みが引かず、靴を脱いでみると、爪が割れて流血… 私が履いていたのが安物の生地が薄いパンプスだったとはいえ、靴の上から踏まれてこんな怪我をするほどだなんて、と思いました。 元々自分では混雑する電車に乗る際はヒールが高くて不安定なものやピンヒールは絶対に選ばないと決めていましたが、こんなに危険なものかと実感しました。 しかし、電車内でのマナー違反というと、携帯電話での通話やイヤホンの音漏れ、女性の化粧などを思い浮かべる人が大半かと思います。 鉄道会社は、もっとポスターなどで、満員電車でのピンヒールは危険であるとアピールするべきではないかと思うのですが… そういったものはあまり見かけないなあと。 他人に怪我をさせる可能性がある以上、化粧や音漏れより、よっぽど広く「マナー違反」として認識されるべきだと思います。 皆様はどう思われますか? また、ピンヒールで満員電車に乗る女性は、どういった考えでピンヒールを履くのでしょうか? 満員電車なんて、自分がどんなに気をつけたとしても、思わぬ方向から人がよろけてきたり、バランスを絶対に崩さないのは難しいですよね。 実際にピンヒールで満員電車に乗るぞ!という女性のご意見も聞きたいです。 ちなみにですが… 決して、女性にピンヒールを履くな!と言うわけではありません。 脚もきれいに見えるし、私もピンヒールは普段好んで履きます。 満員電車くらい避けるべきなんじゃない?という考えです。
皆様、ありがとうございます。 確かにマナー違反ではないのかも。 私の足を踏んだ女性は、両手で携帯を操作していましたが、駅に「満員電車でのハイヒールは気をつけてください」という趣旨の掲示があれば、なるべく手すりや吊革を掴んでおこうとしたのではないかと… 満員電車に乗るとわかっていながらヒールを履く女性が減る、よろけないよう注意を払うようになる、という効果はあるような気がします。
マナー・467,935閲覧・100
130人が共感しています