アンケート一覧ページでアンケートを探す

クロネコメール便のお問い合わせサービスについて教えてください。

ゲームセンター4,302閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさまご回答ありがとうございました! こんなにたくさん回答がつくと思っていなかったのでびっくり+感謝です(^^) 先程「荷受け」になっているのを確認できました。

お礼日時:2012/2/17 19:49

その他の回答(7件)

コンビニで発送した場合、問い合わせ番号が書いた伝票は渡してくれますが、 コンビニでは番号の登録をしないため、ヤマトが集荷にきて営業所に戻って からの登録になります。 コンビニに1通出されたからといって、その都度ヤマトは取りにはきません。 1日数回(2回前後だと思います)大体決まった時間に集荷に来ます。 最後の集荷時間は私が利用したコンビニでは早いところで14時30分前後。 遅いところで18時頃でした。 その日の集荷時間が過ぎてから出したとしたら、翌日に集荷にきてからの登録に なります。 あとは私が経験したことですが、 ●コンビニ・ヤマトのどちらが悪いか分かりませんが、午前中に出したものを 集荷されず翌日までコンビニに残されたままということがありました。 ●ドライバーが番号を登録するのを忘れ、配送分に回され、相手先の営業所に 到着するまで登録されなかったということもありました。 存在しない番号の場合は「番号誤り」といった表示になります。 未登録ということは存在する番号で、登録されていない場合に表示されます。 明日の夕方~夜になっても登録されないようなら、出品者に未登録になって いること、番号に間違いはないかといった問い合わせをされたらいかがでしょうか。

質問先が分からないならともかく、質問する会社があるんだから直接聞けばいいのに?恥ずかしくて聞けないのかな? 何のためのお客様相談室や問い合わせセンターがあるんだろうか?

たまにいるんだよね・・「番号未登録ですがどういうことですか?」みたいに「その他」で聞いてくる人・・=ω=;。番号入力したところですぐに出てくると思う人が入るみたいだけどすぐには出てこないんだよ 困ったもんだ、うん・・ いけね!独り言、すみまそん=ω=;・・にゃあ、まさかここで言う機会が訪れるとは思わなかったけど答えます。 番号だけどね、問い合わせしたところですぐには出てこないのだよ、手順を追って説明します 落札者の貴方からお金を受け取った出品者さんはメール便の発送手続きをしに行きます。 ↓ 手続きを受けた荷物をヤマトのドライバーさんが受け取りにきますがこれを集荷と言います ↓ 集荷された荷物を営業所に持ち帰り、番号の入力を行いますがそのときに始めて反映されるんです 私はいつもファミマで出していますが例えば、私がファミマで17:30過ぎに出した場合、翌日以降にならないと番号打ち込んでも未登録で出てきません。なぜなら、ファミマの集荷が15時半頃だから。 具体的に言うと16日の17:30過ぎに出した場合、最低でも翌日の17日、15時半頃以降のヤマトのドライバーさんが本拠地に帰宅後になるってことです 番号未登録の理由として事故みたいなものもあります。どこかで行方不明や作業中に紛失したのかわからないけど、何かしらの理由で登録しても「未登録」というのは稀ですが確かにあります。 未登録のまま、届かないこともあれば問題なく届くこともあります 最後にもう1つ言うと、出品者の入力ミス。問い合わせ番号って12桁ありますが多いことから時々間違えて伝えてしまう人もいると思うんです 9999-1234ー5678 ・・として伝えなきゃいけないのが何を勘違いしてか 9999-1234-5679 みたいに伝えたとかの入力ミス。 何にしても番号はすぐに反映される物ではないですのでしばらく様子を見ましょう。問題なければ「発送」という表示になってるはずです 例えるならこんな感じ↓ 荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード 投函予定日 ↓ 発送 02/16 16:10 ○○センター 123456

ID非表示

2012/2/17 0:24(編集あり)

>ruby45708さん >クロネコヤマトは詐欺師です。 この人の発言はヤマト運輸に対する威力妨害の犯罪行為(発言)なので、ruby45708を警察窓口とヤマト側に通報しておきました。 さて、メール便の番号反映にはかなりタイムラグがあります。 時に、番号が反映されないままに荷物が届いてしまうこともあります。 ので、ひとまず明日の夜あたりまで待って反映されるかどうかを確認し、それでも反映がない場合は、少し期間をあけてから、相手に問い合わせてみましょう。伝えてもらった番号に間違いはなかったかを確認してもらえば、少しは不安が解消されることですし。

コンビニなどで発送すると、その日の集荷が終わっていると、 登録・反映が翌日になりますね。 集荷でドライバーさんが端末でチェックしても、 登録されるのはセンター移動前の18時30分、ということもあり得ます。 「発送しました」という時間から、最大24時間程度は未登録のまま、 ということは十分にあり得る話です。