3年間、休日は義弟の息子の子守りで疲れました。 私の家族構成は、姑、夫、娘(1)の4人家族で結婚当初から完全同居をしています。私は土日休みの正社員です。
3年間、休日は義弟の息子の子守りで疲れました。 私の家族構成は、姑、夫、娘(1)の4人家族で結婚当初から完全同居をしています。私は土日休みの正社員です。 夫の一つ下の義弟家族は、義弟、嫁(私と同じ年)、息子(3)です。義妹は介護士で、月3回夜勤をしており、実家が遠方のため義実家に子供を預けにきます。 迎えは義弟がきて、実家で夕飯を食べて21時過ぎに帰ります。 義妹からお姑サンあてに金曜日に「明日お願いします」とメールか電話があります。義妹は、あくまでお姑サンに子守りを頼んでいるのですが、完全同居なので、実質的には私達が子守りをしている状態です。甥っ子はいい子です。 また子守りの日は、お姑サンの子供好きの弟(叔父)も昼過ぎから自宅にやってきます。 私は育休があけて仕事にも復帰し、貴重な休みの土曜日を有効に使いたいので、先日、義妹あてに「出来れば木曜日に予定が解れば、夕食の準備もあるしお義母さんあてに連絡してほしい」と丁寧にお願いメールをしました。すると「内容が重い。迷惑かけてるなら、今後のこと考えます!」と返信がありました。 メールの翌日、義弟から夫とお姑サンあてに「お姉さんは俺たちと付き合わないつもりなのか!!あのメールは本心か?」と直接言ってきたみたいです。私はその時は帰省中だったので、詳細はわかりません。 夫には「お前の気持ちも多少わかるけど、我慢も大事だ」と言われ、家族内での私の立場は完全アウェイのようです。 私は、もう少し同居している私達に配慮してほしいとの願いだったのです。 私だって、休みはゆっくりしたいし、子供とも自由に遊びたい。たまには外食もしたいです。 ただフェアな親戚付き合いをしたいのです。 義弟家族に対しての心の対処法をお願いいたします。
補足いたします。 家の娘は、基本、仕事の日は保育園です。病気の時は、私か夫が病院に連れていき、子供のご飯を用意してお姑サンに預かってもらうことはあります。 義弟も土曜日が休みの日がありますが、大体連れてきます。甥っ子が病気の時は、お姑サンが義弟宅へ行くこともあります。 義妹も毎回ではないですが、デザートにとお菓子を持ってきてくれる気遣いはあるようです。
家族関係の悩み・609,602閲覧・250
5人が共感しています