アンケート一覧ページでアンケートを探す

鳳凰三山の登山

登山18,993閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答ありがとうございました。丁寧で分かりやすくてとても参考になりました。

お礼日時:2012/9/15 13:37

その他の回答(4件)

鳳凰小屋のの評判は悪い、それも半端では無い。 富士山の山小屋を除いたら、ワースト3に入るはずです。 TOPは鳥海山の山頂小屋で(飯がひどすぎるから)鳳凰小屋がこれに継いでいると思う。 話の種に是非泊まって下さい。

登山歴は長いのですが、テント泊しか経験がなく、昨年初めて 山小屋というところに泊まったのが鳳凰小屋でした。 中には歓談室がありましたが、広くはありませんでした。 夜ごはんは常にカレーらしいですね。正直美味しくはなったですが 作ってもらえるって楽なので、それだけでもいいかという感じ。 トイレも結構な悪臭がありましたが、トイレがあるだけましだと思う ので、このようなものかと思いました。 北アルプスのきれい目の小屋を経験している人には、鳳凰小屋は 嫌なのではないかと思います。 私の時は極端に人が少なかったので、ゆったりできた分は良かったと 思います・・・。 薬師小屋は他の方にお任せします・・・。

鳳凰小屋でのテント泊のみで薬師岳小屋は前を通っただけですが、 薬師岳小屋のほうがまだ新しくて広そうな感じでした。 鳳凰小屋は夕方まで小屋の前でみんなたむろしていたので、中ではくつろぐ場所がなさそうな気がしました。 天気が良ければそれも楽しいですが、天気が悪いと困るかもしれません。 薬師岳小屋は男女別の大部屋ですよね(HP情報)。夫婦の登山だと困りそうな気がします。

鳳凰小屋しか行ってないが、小屋の中での評価は最低ランクでした。 もう2度と行きたくない、夕食はカレーでお替り自由でしたが寝るところが狭くてよくなかった。 薬師岳小屋は他の方の評価で決めて下さい。 北アルプスの山小屋は大方良い評価していますが、 改築されたところも多いし料理も良いが値段は高い。 南は北に比べたら安くても古い所が多い気がします。