親戚の困ったおばちゃんから来た驚きのメールについて。 (長文です)
親戚の困ったおばちゃんから来た驚きのメールについて。 (長文です) 数週間前に結婚式が終わりました。 レストランウェディングだったためゲストの方々とゆっくりお話したい、 来てくれてありがとうの気持ちを伝えたいとテーブルラウンドをして 写真を撮りました。自分達もゲストの皆さんとゆっくりお話できたなと 思っていました。 今朝、親戚のおばちゃんからメールが来ました。 内容は、、 ・私たち(新郎新婦)が写真撮影をしている時に到着して、 新郎に挨拶したのに無視された。 ・お見送りの時もおめでとうと言おうとしたら新郎にそっぽを向かれた。 ・そんな態度を取るのは私(新婦)が新郎におばの悪口を 言っているからではないか。 ・親戚付き合いをしたくないのか、あなた(私)はどう思うか。 ・最後のお見送りで無視されたのは初めてでびっくりした。 ・・などなど。。。。。 これって本人に言う事?!と思ったのですが、とにかく気難しい& 被害妄想が激しい一面があるおば(新婦母の姉)なのでとりあえず 新郎におばと結婚式で話せたか聞いてみました。 もちろんメールの内容は言わず。 「挨拶はしたと思うけど覚えてないよ~」(←もちろん無視するなんて 事しません!!) 「だよねぇ~!おばちゃんが結婚式であなたと話せなくて寂しがってたよ~」 で、こちらは終わったのですが・・・ これからおばに返信します。 今のところ、私としては ・写真撮影の間はカメラを向かないといけないので挨拶はできなかった。 ・お見送りに関してはわからないけど、私の旦那さんは人を 無視するような事は絶対にしない。 ・勘違いもあったかも知れないけど、おばちゃんは私がおばちゃんの悪口を 言っていると思うの?だとしたらそれは本当に悲しいです。 ・でも人によって受け方や感じ方は違うので、もしもおばちゃんがそう感じたなら 申し訳ないと思います。嫌な思いさせてしまってごめんなさい。 以上の事を伝えようと思うのですが、大丈夫でしょうか? (*)ちなみにおばとは年に数回会う間柄で仲はよいです。 日帰り旅行行ったりお食事に行ったり。子供達(いとこ達)とも仲が良いので 私の旦那さんを含めみんなで飲みに行ったりしています。 今となってはおばの性格を考え、当日の対応を私が旦那さんに 伝えられていれば・・と反省。 ちょっと待った!!というアドバイスやこの内容で 「大丈夫だよ!」の一言でもいいのでお返事ください(;▽;)/
どのお返事も心強くてBA選べません!ただ皆さんのお陰で 気持ちが軽くなり当初考えていた内容に絵文字を加えながら いつもの感じで謝罪&訂正する事ができました!あのまま重いメールを 送ったら互いに気まずいままで終わっていたかも・・! ただ初めて気づいたのですがおばは精神的に病んでいるのかも。。 「それならいいけど、時々夜中に思い出して眠れなくなる」と返事が(;▽;) この一件で気がつけてよかったです。ありがとう!
友人関係の悩み・451,928閲覧