アンケート一覧ページでアンケートを探す

結婚を破棄しようか迷っています。

結婚500,744閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2013/4/5 2:52

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

たくさんの回答、アドバイス本当にありがとうございます。かなり時間がかかってしまいましたが、全て読ませていただきました。もう一度彼に自分の気持ちを伝えてみようと思います。曖昧な表現ではなくはっきりと・・・それでもダメなら自分の未来のために婚約破棄します。たくさんの方に背中を押された気がします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/4/6 1:32

その他の回答(228件)

ID非表示

2013/4/6 1:26

新しい生活が始まろうとしていた矢先のことで、さぞ困惑されたことと思います。 彼のご両親のされたことですが、彼は長男なのでしょうか。当初同居するかいなかという話があったのかによって、ご両親のされたことは評価が違ってくると思います。もしあなた方が最初からご両親に「通勤の関係で仕事場に近い場所に2人で住もうと思っている」と話し合われていたなら、今回のご両親の行動は有り難迷惑な話ですし、住む必要もないと思います。まして、家賃をご両親でなくあなた方が払うのだとしたら、ご自分で納得して契約したわけではないのですから。そのあたりはいかがでしょうか? もし、話し合いがされていなかった…あるいは新居の家賃はご両親が負担するというようなことであれば、どの程度かによりますが“ボロアパート”でも文句はいえないと思います。家賃が安いのであれば、その分貯金に回して、お二人で次に住む新居を探されてはいかがですか? 個人的に、法律云々でなく、あなたも彼のご両親も慰謝料を請求できるようなことではないと思います。 ご結婚にあたってお二人で準備金等の貯金はされていなかったのでしょうか。お仕事やライフスタイルも直前にこうして問題が起きてしまったのは、少し準備が足りていなかったのでは。彼と離ればなれになるよりも、不安なお気持ちからかお金の問題が気になられているような気がします。 綺麗事でなく、お金がなければ生活はできません。ですが、お金があっても愛(思いやり)がなければ寂しい表面だけの生活になりますし、この先彼とも彼のご両親とも揉めることが多いと思います。 彼を支えたい、新婚生活の喜びを味わいたい、ひとつの自立した“新しい家族”になるために、最初の一歩である新居選びは自分たちで選びたい。契約までしていただいて申し訳ないですが、どうか許していただけませんかと、彼のご両親をたてながら、話し合ってみることをおすすめ致します。おっしゃる通り生きてきた環境が違うのですから。他人が“家族”になるということは、お互いを理解しあうことが不可欠だと思います。 彼を支えて自分も働く。そういう考え方ができるあなたは素晴らしいと思います。ご両親にきちんとあなたの良さを知っていただき、ぜひお二人で、新しい人生を歩まれてくださいね。

そんなふうに言われて守ってくれない相手なら私は結婚したくないです。 これから生涯、どんなことも親に言われたら絶対っていうことになるって思ってしまうからです… それに、話が違いますが、結婚して今稼ぎでやっていけないのに子供ができたりして働けなくなったらっていうのも考えちゃいます。

夫婦共働きで無いと生活が出来ないなら、お互いの職場の間で暮らすのがベストだと思います。 もし、近くや同居しろと言うのなら、婚約者さんに頑張って質問者さんが働かなくてもいいぐらい稼いできてからの話ですよ。もしくは夫婦で家事は平等に分担が基本かな。 その辺りは、婚約者さんと納得いくまで話し合ってから決めた方が良いですよ。 ただ、相手のご両親は、息子夫婦の意見を尊重するつもりなどさらさら無いよう(特に嫁の意見に耳を貸すつもりは無い)なので、何かにつけてもめ事が起きるたびに今回の様なやり取りが繰り返されるのは必至だろうと思われます。 その時に、婚約者さんが全面的に質問者さんの味方になってくれて両親と闘ってくれる頼もしいようなら良いのですが、そうでないなら何かと苦労する事になる覚悟は必要かと思います。

既婚者です。 やめた方が良いです。勝手に家を決めるなんでありえません。 あなた達は親の所有物ではないのですよ。 意思がありますよね。 一旦、白紙に戻して考え直してはいかがですか 慰謝料は分かりませんので弁護士にとりあえず、お話しだけでも聞いてみたらいかがですか 慰謝料気にしてズルズル行くといつかブチってキレて離婚になりかねないですよ…

絶対にやめた方がいいです。 理由⇒ 彼が親に強く言えない(明らかに親がおかしなことしてるのに、頼りないです) 親があり得ない。(結婚したら苦労するのが目に見えている) 拒否したら「結婚させられない」と言ってきたのは、義親なのだから婚約破棄してきたのは義親です。 慰謝料発生しないです。 勇気は要りますが、絶対にやめた方が良いとしか言いようがないです。 「ここには住めない。無理なので、結婚しなくていいです」と別れれば問題ないです。