どっちが悪い?電車の微妙な光景… 若者とお爺さんが言い争いをしていたので質問させて頂きます。 (席を譲る譲らないで揉めてました。)
どっちが悪い?電車の微妙な光景… 若者とお爺さんが言い争いをしていたので質問させて頂きます。 (席を譲る譲らないで揉めてました。) どっちが悪い?電車の微妙な光景… 若者とお爺さんが言い争いをしていたので質問させて頂きます。 (席を譲る譲らないで揉めてました。) 正しいのは若者?それともお爺さん? 昨日の事なんですけど電車に乗ってるなにやら声が聞こえてきて…。 おじいさんと若者が揉めてるっぽいのですが… 爺「なんで席を譲らんのじゃ!」 若「えっと…シルバーシートあっちですよ?」 爺「年寄をもっといたわらんか!」 若「ここは普通の席でシルバーシートはあっちなんであちらの席で譲ってもらうよう声をかけたらどうでしょうか?」 爺「そんな事は関係ない!」 若者はつっけんどんに言い放ってお爺さんはプンプンして逆上してしまって… 結局どこかに行ってしまったのですが…(汗) 私の考えを言うと席を譲る譲らないで揉めるなんてくだらないし…正直自分がその立場だったら すぐに譲ってその場から逃げると思います…(笑) 状況1 若者が座っていたのは普通のシート 状況2 お爺さんはいきなり来て席を譲れと言い出した。 「お年寄りを大切にしよう」「昨今のマナーUP事情」色々な事もありますが これってどちらが正しいのでしょうか? 譲らなかった若者?それとも席を譲るよう要求したお爺さん? ※補足 私は席なんてどうでもよく若者もすっと譲ってあげれば良いと思うし、反面若者の言う事も正しいような気がします。
交通、運転マナー・616,605閲覧・50
58人が共感しています