アンケート一覧ページでアンケートを探す

担当者にクレームつけますか?(長文です。。)

ヘアケア800,054閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

クレームを言うのは疲れるので、次回予約するときに 「○○さん(その嫌な店員)以外なら誰でもいいです」と除外指名しますね。 名刺捨てちゃったからもう名前わからないですかね?

髪をとかす時に、コームで耳までとかされたり、強引にとかすから痛かったりする事は稀にありました。 そこまでなら何とかガマンしますが、熱いコテを落とされるなんて・・・ 全体的に、身のこなし方が雑な人なんでしょうね。客商売に向いてない感じ・・・。 私なら名指しでクレーム言います。 一番いいのは、会計時に店長を呼んでその場で本人の前で言った方が良かったと思いますが。 後日、電話でクレーム言っても、本人は言い訳したり、済んでしまった過去の話になってしまいますから 改善させる意味では、クレーム効果は低くなると思います。

そこまでされて、店長も気がつかなかったのですか??有得ないですね。 担当の不手際には店長は敏感なものです・・それが無いってことは、 店長の腕も、社員教育も低レベルってことですよ。 クレームつけても嫌な思いさせられるだけかも??? チェーン店なら、本社に担当者名指しでクレームを。 店長もフォローしないこと、報告しましょう。何倍も効果あります。 友人にも、そんな悪質店は教えてあげましょう。