アンケート一覧ページでアンケートを探す

実母が、がさつな性格でキッチンの生ゴミ用受け皿を洗うスポンジで食器まで洗います。 注意してもきれるだけで、私が神経質すぎるとか非難して終わりで治りません。

補足

私が美容院や歯医者さんなどで子どもを連れていけいない時に頼むので、どうしても私が不在時になり、母が勝手に出して使った食器まで監視できません。 一時保育も考えましたが、二人目出産時には実母に上の子を預けるしかなく、母に懐いてもらう必要もあるので…

家族関係の悩み453,436閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

37人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

母に育てられた私が食中毒になってませんし、結構人間て強いですよね… 私は母以外からは、神経質と言われたことがなかったので、世の中そんなもんなのかなあとも思いました。 私も居酒屋でバイトしたら変われるかしら~

お礼日時:2013/11/29 10:14

その他の回答(6件)

お母様が来る時は、生ゴミ用スポンジを隠して、食器用スポンジはお母様が帰った後に捨てる。(お母様が生ゴミに使ったかも知れないので) あと、食器は全て片付けておいて(ちゃんと食器棚にしまう)、お母様が使用してお母様が洗ったであろう食器は洗い直す。 相手を変えるのは無理でしょう。 預けるのも必要ならば仕方ないので、手間ですが貴女が頑張るしかないのかも…

私は100均で8個入りを買います。 1個12円位。 少し小ぶりですが使い勝手は同じです。 普通サイズだと6個で100円かな? 割と使い捨て感覚です。 大事に長く使うものではない、と常々思うものの一つ。

食器用も、生ゴミ用も、両方のスポンジを隠してしまうのがいいんじゃないでしょうか。 そして、洗いものは全てあなたが行えば、解決しそうに思います。

神経質ですね(/_;)かと言いお母様もがさつですが…。 ごめんなさい。そんなに神経質ならば家上げない方が良いですよ。質問者様がご用の場合も、お子様は連れて行動される方が良いんじゃないかしら?元々電車代掛かる程の距離なのですから、交通費考えると質問者様一人で用はこなして、時々ご実家に帰られる程度にしておかないと、今後しなくても良い喧嘩勃発されるかもですよ。 ご希望の解答で無くて申し訳ございません