「きょうの料理」みりんを使った梅酒製造禁止はなぜ?
「きょうの料理」みりんを使った梅酒製造禁止はなぜ? NHK教育テレビの「きょうの料理」で 「お詫びと訂正 6月14日に放送した梅酒のつくり方の中で、みりんを使った梅酒づくりを紹介し、テキストにも掲載しました。しかし、一般の人が、みりんを使って梅酒をつくる事は法律上できません。お詫びして訂正いたします。」 とありました。 http://www.nhk.or.jp/partner/ryouri/ 通常ホワイトリカーを使っての一般家庭での梅酒の製造は元々アルコールを購入し、それに青梅を漬けて梅の香りをつけているから違法にならないことは分かります。 みりんをアルコールとして購入し、梅酒づくりに活用してはいけない理由がわかりません。 もしかしてみりんはアルコールとして認められていないのでしょうか? 密造酒になるってこと?
お酒、ドリンク・49,061閲覧・50
2人が共感しています