長文になります。 義姉について悩んでいます。 義姉が勝手にうちの子供の写真をLINEのホーム画面に投稿したり、アイコンにしたりしてしまいます。 悪気なくやっているので、どういっていいも
長文になります。 義姉について悩んでいます。 義姉が勝手にうちの子供の写真をLINEのホーム画面に投稿したり、アイコンにしたりしてしまいます。 悪気なくやっているので、どういっていいも のか…。 私は、SNS含め、Web上に写真を載せることには抵抗があり、家族の写真は載せないようにしています。 友人でも、自分の子供の写真をアップする人はたくさんいるので、あまり抵抗感がない人もいることもわかっているし、そういう人は自己責任で載せているのだから、とやかく言うつもりもありません。 ただ、私は色々なリスクを考えて載せるべきではないと考えているし、気をつけてきました。 先日、孫の写真を楽しみにしている義母に、子供の写真や家族で撮影した写真を送りました。 その翌日、どうやら義母から義姉にその写真が転送されたらしく、義姉のLINEのホーム画面に我が子と私たちの写真がアップされていました。 しかも我が子の写真は義姉のアイコンに。。。 100歩譲って、義姉の家に遊びに行った時などに、写真を載せるのは許せるとしても(それも十分嫌ですが…)、義姉に関係のないところで撮った私達のプライベート写真を勝手に載せるとは、思っても見なかったので、ビックリしてしまいました。 おそらく、いい写真だな〜とかかわいいなぁ〜程度の軽い気持ちで、悪気なく載せてるのだと思います。 その後、義姉のホーム画面に寄せられる知人からのコメントが嬉しかったのか、私が義母に写真を送るたびに、写真を義母からもらって、載せています。 私からすると、義姉の知人は全くの他人。見ず知らずの人に我が子や私たちの写真を勝手に見られてコメントされるのは、いい気がしません。 夫に相談した所、夫は私の考えが理解できないようで、悪気はないわけだし、そんな冷たい事家族に言えないと。。。 義母に写真データを送るのはやめて、プリントアウトした写真を送るようにすればいいと。 夫婦喧嘩になりました。。。 私がSNSを警戒しすぎて、冷たい事を言っているのでしょうか??? どのように言えば、角が立たず、夫や義姉をうまく説得して、写真をSNSに載せるのをやめてもらえるでしょうか?
家族関係の悩み・320,837閲覧
65人が共感しています