アンケート一覧ページでアンケートを探す

母が学歴を詐称していました。 叔母(母の妹)と電話で話している経緯で母が学歴を詐称している事が発覚しました。 叔母は、私が事実を知っていると思っていたので、叔母に悪気はありません。

補足

沢山のご回答ありがとうございます。 補足させて頂きます。 確かに高校卒業までは真面目に学生していましたが、大学在学中はある事件で逮捕され、鑑別所に入った事もありますし、大学は中退しています。 その時は、母の嘘は知らない状態です。 だからこそ、息子にきちんと話し、「お母さんはこういう経験をして、今後悔している。お母さんはあなたに偉そうに助言出来る立場ではないけれど、後悔したり人に言えない事は出来る限りやめてほしいと願っている。」と伝えるのはやめた方が良いものでしょうか。

家族関係の悩み930,505閲覧

42人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様有難うございました。 息子には、私と同レベル位の学歴を付けてくれたら御の字だと思っていたので、無理なくなぞってくれたらと思います。 因みに、母の両親は厳格な人で非常に厳しかったそうです。だから私にもきついのか…弟には甘いけど。 息子は褒められて伸びるタイプな様なので、上手く褒めて明るい子供になる様しっかり頑張っていきます。

お礼日時:2014/7/16 0:33

その他の回答(5件)

真実を言っていたら、あなたは言うことを聞いていなかったかもしれませんよね。 例えば、会社の社長が低学歴だと、それ以下の学歴の人しかついてこないものです。馬鹿のいうことなんか聞いてられるか、従えるかってところです。 必要な嘘だった気がしますね。ヤンキーの子はヤンキー。この親なんだからしかたない、と子供が思ってしまえば無意識に天井を作ってしまいます。だから貧困低学歴から抜け出せないのです。 お母様はヤンキーだったかもしれないですが、この流れに逆らうように行動しているところが賢いと思います。 あなたは本当は頭がいいはず!(お宅の場合は「親の私が良かったのだから」という理由)、と育てたほうが子どもは伸びるのだそうですよ。研究した人がおり、ググると出てきます。

つまり・・・家族なのに何故嘘をついたのか?ということですよね? なぜ「正直に話しなさい」と言う人が嘘をついてるの?と・・・ 言ってることが矛盾してる・・・と思われたのですね? 書かれたように勉強されたのは質問者様の意志であり、お母様が過去を秘密にしてたことは関係無いと思います。 勉強でも何でもそうですが、本人がやる気がなければ出来ませんからね。 本当に頑張りましたね。 私の父もよく嘘をつきましたので、何で?と思いました。 嘘ついても結局バレるのだから、意味ないだろ?と思ったものです。 でも、そういう人なので仕方ない・・・と思うことにしました。 私の前の友達にもいましたが、悪気がなく嘘をつく人・・・いますよ。 何故なのか?と言えば、自己防衛本能・・・とでも言えばいいでしょうか? 書かれたように「世間体が・・・」とだいたい嘘をつく方は世間体を気にする方です。世間の目が気になる・・・人の目が気になる・・・そういった方が多いです。 お母様は世間から白い目で見られたりしたのでしょう・・・なのでそれを娘に話たりしたら、娘さんから、「お母さんなんて嫌い」と言われてしまうのでは?と不安になったのでしょう。プラス○○ちゃんのお母さん鑑別所入ったんだって!と言われたら大変という思いもあったのでは? 娘が好きだから、娘に嫌われたくない・・・そう思われたのではないでしょうか? 自分みたいになり世間から白い目で見られないように!と厳しく育てたのかもしれません。 モヤモヤした思いはあると思いますが、知らないふりをしてあげてみてはどうでしょうか? 自分がそういう人にならなければいい・・・それだけです。

知らない方がいいこともある・・・ということです。 知らないふりをしてあげて下さい。何でも正直に言えばいいというわけではないので、よく考えてみてはどうでしょうか? お子さんにも話す必要はないと思います、「お母さんがそうしたのだから自分だって何をしてもいいじゃないか」と思わなくなるくらいまでは言わないでおいてもいいのでは?

下の方が仰っているとおりだと思いますよ。 お母様は胸を張っていえる学歴ではないと感じたから言わないだけですよ。 それに、あなたに「勉強しなさい」と言ったところで、あなたは「中卒 に言われたくないよ」と成長の過程で思うことがあったと思います。 例えば、ヤンキー母親が子供を生みました。 特に母親がヤンキーの場合、更正する確率が低いと言われています。 その子供はまた高校中退みたいな・・・そんな連鎖です。 お母様は、そうじゃない。あなたに勉学を身につけさせ、恥ずかしくない 学歴まで導き自分と同じ道は歩かせない、連鎖はさせない!という気持ちだったと思いますよ。 仮にお母様が、ドヤ顔で「私は高校中退!あんたも辞めたかったらやめて いいよ」と言われるような家庭で育った場合、今より幸せといえますか? お母様なりに一生懸命頑張って育てられたんです。 最後まで知らないふりしてあげてください。

私なら、気にしません。 私にも子供がいます。 私の友達に、高校中退の、友達がいますがやはり教育ママです。 自分と同じ失敗をさせたく無い様で、勉強をさせていると聞きました。 もしかしたら、お母さんも昔の出来事を後悔して、娘には頑張っていい学校に行ってもらいたいんだと思います。 私も、子供にはいい学校に行って、大学に行き、良い会社に就職して欲しいと思います。 自分が出来なかった事を、押し付けるじゃないけど、お母さんも多かれ少なかれ、その気持ちがあると思います。 私も、お母さんと同じ立場なら、過去を言わないかもしれません。 きっと、お母さんも気にしてるはずです。 今は、立派に育ててもらったので、良くわないですか? もう少し、時間が経ったら聞いてもいいと思います。 きっと、話してくれると思いますよ。 お母さんも人間です。 過去はあると思います。 何で言ってくれないの?って気持ちも分かりますよ!

親は子に自分の幻影(切望)を重ねたがるもの。 親の詐称は問題ではない。 それであなたは大学まで行けたんだし、それが今後就職活動に於いて障害を生むのであるなら問題にもすればいいが、そのお陰であなたは今の環境があるんでしょ? 自分も元極道で中学校中退ですが、自分の子供には絶対言いませんよ。 こういう心理って、同じ道に行かないで欲しいという親の願望でもあるんですよ。 親心をもう少し理解されてあげてください。

気持ちは分かりますが、それはエゴではないですか? 子供の気持ちとしては、一言「ずるい」ですね。 自分はしなかったくせにと憎まれ口を叩きたくもなりますよ。 私の息子はまだ5歳ですが、大人の話を理解出来る様になったら私の過去の事は全て話しますよ。 私もいろいろしてきて鑑別所まで行ってますから。 私が高校大学に行く学力が付いたのは、私が勉強したからです。 母は私に色々言いましたが、勉強したのは私の意思です。 意思がないと勉強なんてやってられませんよ。 いくら親がガミガミ言ってもそれで成績が上がるわけがありませんから。 私は、真実を伝えられ、「あなたは同じ道に行かない方がいい」と言われた方がいいです。