母が学歴を詐称していました。 叔母(母の妹)と電話で話している経緯で母が学歴を詐称している事が発覚しました。 叔母は、私が事実を知っていると思っていたので、叔母に悪気はありません。
母が学歴を詐称していました。 叔母(母の妹)と電話で話している経緯で母が学歴を詐称している事が発覚しました。 叔母は、私が事実を知っていると思っていたので、叔母に悪気はありません。 私には、専門学校卒と言っていましたが、事実は高校中退(出身高校も詐称)でした。 また、学生時代は文学少女で沢山の本を読み、成績は校内でも上位だったと言っていましたが、事実は学校をトップで仕切る正真正銘のヤンキーで、高校を中退したのも、悪さが過ぎて逮捕され、鑑別所に入り、退学させられたからです。 私は生まれてこのかた厳しく育てられ、事あるごとに「私の娘なんだから出来ないわけがない」「お母さんは勉強が好きだったし成績も良かったのにあんたはおかしい」「世間体が…」と言われてきました。 母が望む高校に行き、大学に行き… すごく頭が良い高校ではありませんが、世間様から見たら「良い高校出身ですね」と言われるレベルなので、その点では助かりました。 また、学校はとても楽しく過ごせたので、その点においては感謝ですが… なんだかしっくり来ないというか… あれは一体なんだったんだろう…と。 よく考えてみると、母の学生時代の写真を見た事がないんです。 学生時代の話を聞いても曖昧な事を言うし。 上手く言葉にはできませんが、まだ幼かった私は変な違和感を感じていたので、今回叔母から事実を聞かされた時は変に納得したと言いますか、気持ちが収まる所に収まったという感覚になりました。 ヤンキーだからどうとかじゃないんです。 何故嘘をつくのか…私なら子供に事実を伝えます。理解出来ません。 叔母との約束で、母には知らないフリをしておく事になっています。 ただ、日頃母は「家族なんだから何でも正直に話しなさい」と言っているのに、あなたは何なの?という感情が沸いてきます。 これから母を見る度、嫌悪感に苛まれます。 家族とは一体何なのでしょうか。 このモヤモヤした気持ち、どう整理すればいいでしょうか。
沢山のご回答ありがとうございます。 補足させて頂きます。 確かに高校卒業までは真面目に学生していましたが、大学在学中はある事件で逮捕され、鑑別所に入った事もありますし、大学は中退しています。 その時は、母の嘘は知らない状態です。 だからこそ、息子にきちんと話し、「お母さんはこういう経験をして、今後悔している。お母さんはあなたに偉そうに助言出来る立場ではないけれど、後悔したり人に言えない事は出来る限りやめてほしいと願っている。」と伝えるのはやめた方が良いものでしょうか。
家族関係の悩み・930,505閲覧
42人が共感しています