ID非公開さん
2014/10/31 22:15
4回答
見栄っぱり、嘘つきな子供がいるのですが… 小学生1年生の息子がいます。 息子の友達なのですが、本当に嘘つきで見栄っぱりの子供がいて、その対応に困っています。 くだらないと
見栄っぱり、嘘つきな子供がいるのですが… 小学生1年生の息子がいます。 息子の友達なのですが、本当に嘘つきで見栄っぱりの子供がいて、その対応に困っています。 くだらないと 言えばくだらないとのですが、 まだ発売前のゲームを自分だけ持っていて、やらせてくれるとうちの子供に言う ←実際には持っていないので、うちの子はへこむ。 ゲームで滅多に出ない強いキャラをたくさん持ってて、通信でうちの子にあげるという。 ←実際には持っていないので、うちの子がちょーだいと言うと、やっぱ間違えて持ってないわー←うちの子へこむ ゲームのキャラのレベルが全部99で、通信で交換してあげると言う ←実際はうちの子より断然低い 土日など出先から帰ってきた時に偶然マンションの敷地内で会う ←○○くん「どこ行ってきたの?」 ←うちの息子「どこどこだよ」 ←○○くん「ついさっきまで俺も同じとこ行ってたし。」 息子の行ったことある場所(遊園地、水族館など)は俺も全部行ったことある うちの家にあるおもちゃ、ゲームなどは俺も全部持ってる、 まぁ、他にもいろいろあるのですが… うちの子も頭が悪いのか天然なのか、彼の言うことをぜんぶ信じているようで、 彼の嘘に ○○くん、本当にすごいね!! へぇー、そんなんだぁー と言っては、実際違うと分かるたびにものすごく落ち込んでいます。 実際今日も、 ○○くん、僕の欲しいって言ってたゲーム持ってるから、今日遊びに来る時持ってきてくれるって言ってた!! と、興奮気味に話していたのですが、やはり実際は持っていないようで…(彼の母親から聞きました) うちの子が嘘をサラっと流せる子だったら良かったのですが、いちいち落ち込んだりするので、なんだかかわいそうで… 息子に、 あの子嘘つきだから、あんまり言うこと信じたらダメだよ、 なんて言えませんよね? 彼がうそをつくたびへこむ息子に、なんて声をかければいいですか? 今までは 「○○くん、勘違いしちゃったんだよ…」 などと言ってきましたが、 このままでいいのでしょうか? ほぼ毎日のように自宅に複数の友達を連れてきますが、あんな見栄っぱりで嘘つきは彼だけです。 小学校入学と同時に同じマンションに引っ越してきたので、当分離れられそうにありません…
子育ての悩み・270,676閲覧
20人が共感しています