見分けというかは分かりませんが、普段は話し方にもずいぶんと差があると思います。
魅音…一人称;「私(あたし)」「おじさん」(時々)、語尾;「~じゃん」「~なわけ?」「~かねぇ」などちょっと雑(?)な感じ
詩音…一人称;「私(わたし)」、語尾;「~です/ます」など基本的に丁寧語
全体的に魅音の方はワイルドな感じ、詩音の方は丁寧な感じの話し方となっていると思います。
雪野五月さんは声質も変えて演じ分けているのでより分かりやすいです。(一人称の読みも雪野さんの読みを参考)
また、詩音はたまに「はろろ~ん」など独特な言葉遣いをすることがあります。
仲間の呼び方にも差が少しあります。(魅音/詩音)
レナ→「レナ」/「レナさん」 梨花→「梨花ちゃん」/「梨花ちゃま」 悟史→「悟史」(たまに“くん”付け)/「悟史くん」
性格の違いも大きなポイントです。
魅音…普段は活発で人をからかったりリーダー的な振る舞いをしたりするが、落ち込むときはとことん落ち込むという打たれ弱い面ももつ
詩音…おしとやかな雰囲気だが実は魅音よりも曲者(泣きまね等の演技も上手い)。魅音とは逆に激情しやすい一面をもつ(もちろん弱いところをみせることもある)
想い人も違います。
魅音…前原圭一
詩音…北条悟史
ただし、魅音も昔は(今も?)悟史のことが好きで、詩音もどこか圭一が気になっているようです。
基本的に姉妹の考え方や趣向は一緒らしいですから。
服装と同じ分類になるかもしれませんが、詩音はスタンガンを所持しています。(魅音は戦うときは合気道、モデルガン?はただの飾り)
また、詩音だけ缶詰が苦手です。(これは魅音には無い特質)
あとは背中の刺青なんかもありますが、見えませんね。
とりあえず思いつくものを並べてみましたが、入れ替わっている時など、これに当てはまらないこともあります。