休日に温泉に行った時に、お土産コーナーで面白くて珍しいクッキーを発見。ネタとして購入、会社の休憩室に「皆さん食べて下さい」と置いときました。 すると後輩Aに「これって、休みの日に個人的
休日に温泉に行った時に、お土産コーナーで面白くて珍しいクッキーを発見。ネタとして購入、会社の休憩室に「皆さん食べて下さい」と置いときました。 すると後輩Aに「これって、休みの日に個人的 に出掛けて買った物でしょ?いちいち会社に持って来る?あの温泉は近場じゃん。一人がこういう事をすると、みんなもやらなきゃって空気になって義務化したらどうするの?もし誰かが真似したら、あなたがきっかけを作ったようなもんだよ。ありえないんだけど」と言いに来ました。 確かに、他の人もいちいちどこかに出掛けるたびにお土産的なものを買ってくるようになったら、私のせいかもしれません。 しかし、私は珍しいクッキーだし、たまには何かみんなに差し入れしようかな、と持ってきたのですが…。 果たして、私の行為は間違いだったのでしょうか…。 ちなみに、他のスタッフも時々、ミスド等を差し入れで持ってきます。
職場の悩み・407,647閲覧
74人が共感しています