アンケート一覧ページでアンケートを探す

旦那が頼りになりません。 5歳と2歳の子供がいます。 頼りにならない上に、見るだけでストレスで体調が悪くなります。 しておくように頼んだこともろくにしません。

家族関係の悩み326閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答を色々ありがとうございます。 追い込む作戦に出てみようと思います。 話すのも嫌なので、存在をシカトします。 精神的に追いつめようかと。 でもぬけてるし気がつかないだろうな。

お礼日時:2015/3/23 22:53

その他の回答(4件)

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

荒らしのmarusanが何話しを作っているんだよ。オマエが ニートだって事くらい誰もが知っているんだからな。 回答者さんも他の回答でコイツが初対面の人に「オマエ」と 凄んでいる姿を見たら考え変わるよ。俺は見ちゃったぞ。 marusanの二重人格ぶり見てると、こっちがイライラして 来ます。少なくともお前が語る資格はないとコイツに言いたい。 さて回答ですが、旦那さんをそう責めなさんなと思います。 頼りなくて、謝ってばかりでイライラするでしょう。でも世間では もっと酷い、DVまがいのアホも大勢いるのです。 それから比べればず~とマシだと思わねば。恵まれている事に 気づかないと駄目ですよ。別れたら旦那の良さも分かるでしょうが 男というもの、弱いものでもあり、それも愛おしいと思います。 頼りないなら、貴女様がフォローしてあげればいいでしょう。 それでもストレスはあるかもしれませんが、まあ大目にみてあげ ましょう。ねっ?

慰謝料をもらって、離婚しなさい。将来良いことは無いですよ

イライラしてる人って何にイライラしてると思いますか?自分に対してですよ。確かにイライラするとは思いますが、いちいち自分でもビックリするくらいイラつくと思います。 結局、結婚自体も結婚生活も子育ても理想とは程遠いことにイラついてるんですよ。何もかもが不満で旦那のそういう態度とか両親の事は後付けできっかけでしかない。ベースにあるものが問題です。 例えば、今イラついてることが仕事だったらどうでしょうか?お金をもらえば笑顔で出来ると思います。自分の仕事で自分がやらないといけないことなんだと思ってそれに対してないかしらのご褒美なり、お金が発生したら笑顔で居られれんですよ。それが、感謝なのだと思います。 私の嫁は専業主婦です。本当は働いて欲しいですが、育児と家事してます。私は嫁に「専業主婦も立派な仕事」と言って、全額給料を渡してます。要するに、家の事や育児は嫁の仕事と言うことです。だからと言って何もしないわけじゃなく、そういう姿勢だとお互いに楽だということですよ。「お前がちゃんとやってくれるからお金を全額渡してるんだよ」ってことです。いろいろやってくれることに対する給料みたいなものですね。もちろん管理も大事な仕事なんですが。そうやってプライドと責任を持たせてます。 考え方は二つですよ。あなたが自分の役目だと思ってやる。やったら「私が全部やったんだ」と後々言えるし、それがあなたの誇りになります。決して無駄じゃない。もう一つは仕事と同じで出来るまでやらせること。イライラしようが胃が痛くなろうが「絶対に良い夫にする」って育てることですよ。 あなたは中途半端なんですよ。育て方が下手なんだと思います。あなたが社長で旦那が社員だと思って面倒を見ましょう。子供の成長が楽しみなのと同じで旦那の成長も楽しみしましょうよ。当然、大変で辛くてイラつきますよ。しかし、その苦労があるから成長が嬉しいわけです。 あとは、ストレスの発散方法を見つけてください。思いっきり泣くとか、風呂場で潜って叫ぶとか、カラオケに行くとか、自分にご褒美を与えるとかね。 あと、結果を考えてからやり方を考えた方がいい。多少理不尽でも結果が付いてくる方法を取ろう。当たり前のことを当たり前に言っても誰も付いてきませんよ。

好きで結婚したなら、その時の気持ちを思い出すしかないですね。 どういう所が良かったのか、もう一度振り返るんです。 それでも「オエッ」と生理的にイヤになってきたら、回復の見込みがないと思います。