アンケート一覧ページでアンケートを探す

身内の結婚式を欠席して友達の結婚式に出席したいのですがそれは非常識でしょうか。 友達から1年前くらいから○月○日に結婚式を挙げると聞いていて、良かったら来てくれる?と声をかけてくれて

家族関係の悩み468,283閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

72人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

時間の都合で2つに参加する事は無理だという結果になってしまいました。 私はもう結婚していますしこれから先の付き合いなども正直どっちでもいいですが、友達はすごく気が遣える子なので、もし無理矢理出席しても「かえって気を遣うのでは」と言われてみて確かにそうかもしれない…と思ったので、やはり私としては悔しい気持ちでいっぱいですが、兄の結婚式にきちんと出席しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/3/20 16:24

その他の回答(6件)

非常識・・とまでは言いませんが、事情はどうあれ実のお兄さんである以上家族の慶事を優先するのが本来かな、と。 友人の慶事も大事ではあると思います。 気持ちは分からなくもないですが何より血を分け合った兄弟ですし、血縁は終生変わるものではありません。 真の友人なら理由を話せばきっと分かってくれると思います。納得出来ないなら真の友人とは思えません。 仮に友人と気まずい仲になるより、兄弟の慶事時に騒動になり終生遺恨を残すよりは、ここは親や兄の顔を立てる意味で素直にお祝いしてやり、以降は兄弟としての付き合いを断絶しても遅くはないでしょう。もっとも今現在兄弟仲が悪く、本来ならお互い顔を合わせるのも嫌だ・・というのであれば話は別ですが。 ただ身内同士、それも実の兄弟同士、争い起こしたところで先様方だけでは収まりつかなくなる恐れはあります。下手をすれば一族巻き込んでの遺恨に繫がる例は多分にあるのも事実です。 冷静に考えたほうがいいですよ。

前の方は物凄く柔らかい表現でアドバイスされています。そしてそれでも、お兄様の結婚式をエスケープするなどの発想は微塵もありません。 至極当然です。 もしも反対に、あなたの耳に心地よい声が聞こえたなら、それは悪魔の声です。

友達だって、「お兄さんが~~」と言えば、 納得してくれますよ。 当たり前でしょ。 でき婚する馬鹿な兄嫁を 一生、恨みなさい。

ID非公開

2015/3/19 18:25

兄の結婚式に出られた方が良いと思いますよ 自身が両方の立場になったとき、断られて納得できるのどちらですか? 実の兄なら、しょうがないと思ってくれる友人が殆どだと思いますし もしこの先、兄やその妻が、あなたの結婚式に友人を優先させたら おかしいだろう?と思いませんか? そして、あなたが友達を優先し出席したとして、 その友達が、もしあなたの結婚式に身内の結婚式と重なったら 友達はすごく困ると思うよ

時間も同時刻なのですか? 二か所かけもち出来ないですかね? 理想的な逃げ方は、兄の結婚式の時間を朝一番にしてもらう。 そして兄の方の式次第に参加して家族全員の写真を撮るまでいる。 写真を撮ったらタクシーを飛ばして友人の披露宴に参加する。 友人には事情を話しておいて、了解をもらっておく。 こう上手く行くと理想的なんですけどね。