アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/5/4 3:05

33回答

出産し、親族からお祝いをいただいたため、それぞれ半額程度のお返しをしました。 しかし、夫の祖母が「なんで私に買ってくるのよ!私にお金使わないで◯◯ちゃん(子供)のお洋服とか買いなさい

家族関係の悩み506,795閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

そもそもマナーについては自分で調べるべきでしたが、回答ありがとうございます。両親へは贈らないものとは思っていましたが、祖母(言い忘れましたが夫の母方)へ贈らないというのは本でも見つけられませんでした。私の調べ方も悪いのかもしれません。 夫には喜びそうなもの探しといてと言われたので、返すものだと思っていたので、ht04250307様の回答がしっくりきたのでBAとさせていただきます。最後の一言もとて

お礼日時:2015/5/4 4:12

その他の回答(2件)

そりゃ夫の親や祖母にはお返ししませんよね。 「知恵袋マナーモード」みたいなのだと10万もらったら5万返すみたいですけど、そんなこと昔からしている地域なんてないと思います。 まあ、「今はこういうのが普通なんです」って言ってもいいと思いますけど。

ID非公開

2015/5/4 3:45

そもそも本来、身内に内祝いは贈らないもんですよ。 親戚への内祝いは、夫(自分)の両親に相談するべきでしたねー。 その一族によって贈ったり贈らなかったり習慣の違いがあるので。 最近はこの常識を知らずにネットの間違った情報を元に贈る人が多いみたいです。 そのためか、両親への内祝い....などと称してネット販売するサイトもでてきました。 旦那さんの親戚一同は、身内には贈らない一家だったんですね。 常識を知らない嫁、、、、のレッテルをはられた可能性があるかも。