アンケート一覧ページでアンケートを探す

小さいことですが、これってやはり私が悪いのでしょうか。

恋愛相談477,679閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2015/9/17 17:36

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、こんな小さいことなのですが、回答をいただきありがとうございます。完全に私物だとわかってます。今日の朝も飲まれ(昨日いいですよ。言ったのですべて飲んでもいいと思ってるようです)カチンときて一言言おうと思ったのですが、「そこに好物のコーヒーがある、聞いて良いですと言ったので、飲みました。何が悪かったんですか?」という人らしいので、言うのはやめて、自分の引き出しに片づけることにいたしました。

お礼日時:2015/9/18 16:56

その他の回答(9件)

買ってきてくれているのはあなただと理解しているが、 経費で購入している物だと思われているのでは?

どうぞと言った以上相手に文句は言えませんが、イライラはしますよね。その方は人のものを貰うというより会社の備品を使う感覚なんだと思います。ちょっと非常識ですが。

いやー、全然小さくないと。 貴方の心遣いに気がつかない男性も、これも仕方ないかと。 勝手に飲む訳でなく、声をかけてるのだから、それでokだと。 ただ、やはり、休憩にと好意でしてるとはいえ、好意は頼まれも望まれもしてないことが前提なので、相手の反応や行動まで期待するものではないから、どう言う結果にも仕方ないと受けるしかないですよね。 自分の気遣いが、思ったようになるとは限らないのも、いつしか、人の気持ちを考えられるようになる勉強にもなると思いますよ。 女性には、大切なことですよね。

こんにちは(^-^) せまくはないですよ、あなたのココロ。 「良ければどうぞ。」 思いやりのある、さりげなくもとても優しいお気持ちですよ。 ただ、確かに適度に、って思いますけど、ざんねんながら人の考え方は人それぞれですよね。 特に男性は女性とちがい、お菓子やお茶を分け与える習慣に慣れていないんです。 いちいち指摘するあなたも心苦しいでしょうから、うまーくフェードアウトしてみましょうか。 置いとく量を少しずつ減らして。 もちろん自分の分はしっかり確保して、余るな、って分かったら面倒でしょうがそれを「どうぞ」とあなたからあげればいい。 あなたの優しさも彼からの感謝も減ることはなく、あなたに必要のないいらいらも自己嫌悪も増えることはないでしょ? 相手もせめず、もちろんあなた自身もせめないでくださいね。 いつの日か彼から「いつもごちそうさま」って、美味しいお菓子があなたに贈られること、祈りますから(^_-)

ID非表示

2015/9/17 14:35

こんにちは~(´・ω・`) いや~酷い! 貴方は過失割合1割程度です。 相手の感覚は、コジキ丸出し! バレンタインの時も、 義理チョコあげて、音沙汰無し なんじゃないですか? ┐(´д`)┌