義母に「娘の写真や動画を知り合いに送ったり、ネットに載せる」ことを辞めてもらいたい。 できるだけ角の立たない言い方はありますでしょうか? 上の通り、義母が娘の写真を色んな人に送る
義母に「娘の写真や動画を知り合いに送ったり、ネットに載せる」ことを辞めてもらいたい。 できるだけ角の立たない言い方はありますでしょうか? 上の通り、義母が娘の写真を色んな人に送る ことを辞めてもらいたいんです。 伯父さんや伯母さんなら止めようとは思いませんが、義母の囲碁サークル友達のおじさんや、職場の上司など…。 孫フィーバー中の義母ですので、知り合いの片っ端から送っているようです。 「送ったら可愛いねってベタ誉めだったから、また撮らせてね~」と言ってきます。 それだけでなく、「サークル友達のおじさんが娘の写真気に入ってラインのアイコンにしてるのよ」って聞いて、怖くて堪らなくなりました。 他にもmixiにも載せているようです(非会員なので確認しておりませんが)。 言われる度にやんわり辞めてほしいとは伝えていますが、効果がないようです。 強気に言いたいのですが(ストーカーや犯罪に巻き込まれないか心配。幼女趣味の人に写真が利用されないか心配。)そのまま言うと義母の知り合いを悪くいうように聞こえそうで言葉選びに詰まっております。 どういったら、義母に辞めてほしいという意思をきっぱり伝えられるでしょうか?
家族関係の悩み | 子どもとインターネット・251,269閲覧・100
22人が共感しています