アンケート一覧ページでアンケートを探す

義母に「娘の写真や動画を知り合いに送ったり、ネットに載せる」ことを辞めてもらいたい。 できるだけ角の立たない言い方はありますでしょうか? 上の通り、義母が娘の写真を色んな人に送る

家族関係の悩み | 子どもとインターネット251,269閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

22人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんそれぞれの意見、大変参考になりました。 娘を守るためにも主人と相談し強く義母に言おうと思います。 全員にBAを差し上げたいのですが、一人しか選べない仕様のためより詳しく書いてくださったかたへ。

お礼日時:2016/3/21 15:45

その他の回答(6件)

夫の母なんだから 夫に意見してもらいましょう。そのための夫でしょ。 ここに書き込んだ心配をご主人にシッカリ伝え 義母に個人情報の垂れ流し行為を阻止させなさい。 娘にもしものことがあったら 「あんたとあんたのバカ母の責任だ」とあなたも遠慮なんてしてたら 後の祭りなんてことになります。子どもを親が守らず 一体誰が守るんですか。義母が守ってくれますか?

ネットで個人情報漏れてますって伝えてみたら? 検索したら画像があったとかさ。 悪用されるのが怖いので動画とかの拡散はやめたいって。 取るのはいーけど拡散しないよーにって。 旦那に言ってもらわないとだね。

旦那さんに言ってもらいましょう。 自分の大切な子供が誰とも知らない人に画像を保存されても良いの? 変なコラージュされたらどうする? と、まずは旦那さんに脅しをかけて、危険がいっぱいのネットの世界を叩き込みましょうよ。 義母さんにはあなたから言っても無理かと…。わかる人ならとっくに理解してくれてると思いますし、嫁が自分に注意した=嫌な嫁だわってなりかねませんので。

やんわり言ってわかる人なら、今までにやめています。 「一旦ネットに載せたり人に送った画像は、誰がどう悪用するかわからない」ことをビシッと言うしかないです。 「◎◎さん(その待ち受けにしてるおっさん)はそんな人じゃないわよ」と言ったとて、 「その◎◎の人がらは関係ない。誰にでも保存して使えるんだから、特定の個人ではなく『悪意の第三者』に何かされる事を危惧しているのだ」という話です。 姑さんがどうこうの前に、ご主人はどう言っているんですか? 間に入る息子が「良いじゃん。少しくらい」と言っているなら、嫁がなにを言っても「神経質な嫁~」なら良い方、「嫁が私を嫌っているから」と聞かないですよ。 まずは、ご主人と価値観を同じくして、厳しく言ってもらう事です。 それでもやめないなら、会う時には「帰りに渡す」と言って携帯を預かってしまう方が良いかも知れませんね。