「見させて…」は正しい日本語でしょうか?
「見させて…」は正しい日本語でしょうか? 以前からテレビの出演者の話す変な日本語が気になっています。 次々出てくるので一々覚えてられませんが、昨日も気になったことがありました。 ある番組の話題の新作映画を紹介するコーナーで、主演の俳優が番組に招待され、その作品についてお話を聞く冒頭で司会者が「私もこの作品を見させていただきました。」と言いました。 そこで質問ですが、この「見させていただきました」は正しい日本語ですか? 私は「見せていただきました」あるいは「拝見させていただきました」が正解ではないかと思うのですが?実はこの表現は結構よく耳にして引っかかっていました。 「見させて」の標準形が「見させる」だとすると「~させる」、つまり使役のニュアンスが濃くなりますよね。 となると上の会話は厳密に言うとこの司会者は自身が映画を見たのではなく、他人に(半ば強制的に)「見させた」ということになるのではないでしょうか?(もちろんそうではないことは会話の流れで普通分かりますが) さらに言うと「映画を見させていただきました。」はおかしいのに「CDを聴かせていただきました」はおかしくないですよね? これは一体なぜなんでしょうか? さらに言うならその他、数ある公共の電波で流されたこういう日本語の小さなミスを黙って見過ごしていてもいいのでしょうか?また放送業界には誰もそれをチェックや指摘をする人はいないのでしょうか?
husegydrftさんへ:わざわざ仕事中にID変えてまで私に言いがかりつけるのなら私が反論できないくらいもっと論理的に言葉巧みにガツ~ンとかましてくれませんかね?お答え読んでガッカリしましたよ~(っていうかマジに“頭弱いコ”なの?って心配になってきました) このカテは一番答えてはいけなかったのではないかと思いますが、今からでも取り消しときますか?
日本語・51,209閲覧・50
5人が共感しています