記録画素数と総画素数と有効画素数の違いを教えてください。
記録画素数と総画素数と有効画素数の違いを教えてください。 デジタルビデオカメラの購入を検討しているのですが、たとえばパンフレットを見ると・・・ 記録画素数: 最大1020万画素相当 総画素数 : 566万画素 有効画素数: 381万画素 と記載があるんですが、何がどう違うのかよくわかりません。 変な言い方かもしれませんが、実際のところ何万画素の動画や静止画が残せるんでしょうか? 静止画の場合、デジカメの同等画素くらいの写真は残せますか? 画素相当の相当って・・・? よろしくお願いします。
ビデオカメラ・8,727閲覧・25