アンケート一覧ページでアンケートを探す

記録画素数と総画素数と有効画素数の違いを教えてください。

ビデオカメラ8,727閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人の方、回答ありがとうございます。画素相当というのは実際の画素ではなく変換したものでみせかけなんですね。疑問が解消しました!

お礼日時:2008/10/10 23:55

その他の回答(1件)

通常は有効画素数=記録画素数です。総画素数というのは、CCD全体の画素数のことですが、CCDの周辺部は、物理的に使用できないため、画素として使用できません。 記録画素が~相当ということは、なにかしらの処理で、見かけ上の画素を上げているためと思われます。 したがって、上記の場合の記録できる最大画素は、381万画素ということになります。 デジカメとして使用した場合は、おそらくハイビジョン対応だと仮定して、ハイビジョンの画素数である、1920*1080(200万画素程度)程度と思われます。