アンケート一覧ページでアンケートを探す

「修理」と「修繕」はどう違うのでしょうか?辞書によると、どちらも「つくろう」から来ているようですが、「営繕」とか自動車の「修理」とか、裁縫以外の分野でも用いられていますよね。使い分けをお教え下さい。

日本語117,333閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

たいへん丁寧にしかも詳しく解説してくださりありがとうございました。何となく使用してきましたが、これからは使い分けるようにします。

お礼日時:2008/10/26 1:19

その他の回答(1件)

「修理」→機械などが、壊れちゃったのをなおすこと。 「修繕」→破損したところをつくろうこと。 例えば、玄関のドアの場合、ちょうつがいが動かなくなったのを 動くようにするのが「修理」。 ぶつけてへこんだ箇所を、埋めて平らにするのが「修繕」。