銭湯にゴーグルしてる子がいたんですが スタッフは注意できないのでしょうか? 入れ墨は×、過度の飲酒は×、などと同様に ゴーグルはご遠慮ください、と書かなければダメ?
銭湯にゴーグルしてる子がいたんですが スタッフは注意できないのでしょうか? 入れ墨は×、過度の飲酒は×、などと同様に ゴーグルはご遠慮ください、と書かなければダメ? 年長さんか小学校低学年くらいと思います。 私は呼び止めて 「すごいね、でも プールじゃないから もぐってはいけないよ」って声だけはかけましたが 聞きませんでした。 幼児用(浅い・ぬるい・かわいいつくり)のところにいて、そこは 親御さんたちや、ベビー、似たような感覚の子供が多く、はげしく遊んでいて、騒いだりするのがアリな雰囲気でした。 さすがに潜るのは無しだろう?と私は思ったのですが・・・。 大人の趣の 露天や 薬草風呂 ジャグジーなどのコーナーは逆に子供がうちの娘(4年)くらいしかいなくて、静かに入ることができたのですが、最低限のマナーを子供に守らせることができないなら、来ないでほしいと思ってしまいます。 質問 1.ゴーグル(もぐる)は 無しですよね? という確認と、 2.頭にゴーグルして入場の時点で、スタッフの注意とかできないの? ということと、 あとおまけの質問で 3.銭湯を利用する方に聞きたいのですが、家族づれ、子供が銭湯・温泉に居る場合、上記のような マナーの守られない変なエリア(子供用)を作ってでも、大人のエリアが守られたほうがいいですか?それとも全エリア守らせるべきと考えますか? お子さんがいるかいないかも回答頂けると嬉しいです。
温泉・217,115閲覧
8人が共感しています