語気助詞をまったく使わないと ぶっきらぼうですか?
語気助詞をまったく使わないと ぶっきらぼうですか? 中国語でメールや短信をやりとりするとき、 ぶっきらぼうにならないよう適当に 吧,呢,啊 などの語気助詞を文末につけていますが、 使い方が不慣れなので どれをつければいいのやら迷うことが多いです。 もし語気助詞をつけまちがえて、 不適切なものをつけてしまった場合、 かなり変に聞こえるでしょうか? 語気助詞のつけまちがいが元で 友情にひびがはいったりすることもありえますか? また、誤用を避けるため、 まったく語気助詞を使わないと ぶっきらぼうな感じになりますか?
中国語・804閲覧・25