アンケート一覧ページでアンケートを探す

早大・文の確率

補足

>但し例えば13枚後から引いて全てダイヤだったら箱の中のカードがダイヤである確立は0になります。 何がいいたいのかわかりません。今回は3枚の場合を考えているんですよ?? >最初に引く確立では無くこの場合検証した時の確立なので、結局最初に1枚引くのでは無く後から1枚引く確立と同じになってしまいます。 そういえる根拠がなかなか解釈できません。どう理解すればいいんですか?? 補足御願いします

数学854閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

もう既に引いた3枚はダイヤだと判っているので、順番に引いていってダイヤが3枚連続で出ることの確立など考える必要がないからです。 これから3枚連続ダイヤを引いて、かつ箱の中もダイヤだと言う確立を求める問題ではなく、単純にダイヤ3枚を除外した確立なので、(13-3)/(52-3)になります。