ベストアンサー
1つのYahoo!IDで複数のメールアドレスを作りたいということであれば、 セーフティーアドレスを設定して追加することができます。 (この場合は、メールボックスは同一のものとなります。) また、Yahoo!IDを別にとってメールアドレスを追加したいということであれば、 Yahoo!メールの新規作成を行ってください。 (セーフティーアドレス) セーフティーアドレスのメールボックスは、Yahoo!メールアドレスと同じです。セーフティーアドレスを取得すると、1つのメールボックスで2つ以上のメールアドレスを使って送受信できるようになります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-40.html ■セーフティーアドレスの作成方法■ ①Yahoo!メールトップページ右上の[メールオプション]をクリックし、表示されるページで[セーフティーアドレス]をクリックします。 ②次のいずれかを行います。 セーフティーアドレス一覧が表示された場合 すでにベースネーム(セーフティーアドレスのハイフンより前の部分)が作成されています。[追加]ボタンを押して手順5.に進みます。 セーフティーアドレス一覧が表示されない場合 まずベースネームを作成します。[今すぐ作成する]ボタンを押します。 ③入力欄に希望するベースネームを入力して、[続ける]ボタンを押します。 ④「ベースネーム○○○○○は使用できます。」と表示された場合は、希望するベースネーム○○○○○を取得できるので、[続ける]ボタンを押します。 「ベースネーム○○○○○はすでに登録されているか、もしくはYahoo! JAPAN IDあるいはニックネームのため、登録できません。」と表示された場合は、表示されたベースネームの候補から選ぶか、新たに自分で入力し、[続ける]ボタンを押します。使用できるベースネームを選択できるまで、手順4.を繰り返します。 ⑤入力欄にキーワード(セーフティーアドレスのハイフンより後ろの部分)を入力して、[続ける]ボタンを押します。 ⑥次の項目を設定します。 配信先フォルダ:作成したセーフティーアドレスあてのメールが届くフォルダを指定します。 配色:作成したセーフティアドレスあてのメールを示す色を指定します。 備考:「メールマガジン登録用」など自分でわかりやすい言葉を入力すると、セーフティーアドレス一覧で表示されます。 オプション:セーフティーアドレスでメールを送信できるようにしたり、セーフティーアドレスあてのメールを、フィルターで振り分けたり迷惑メールフィルタープラスの対象にしたりできます。 ⑦[設定完了]ボタンを押します。 ⑧「セーフティーアドレスの設定完了」ページが表示されて、作成したセーフティーアドレスが利用できるようになります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-41.html ■メールアドレスの新規作成■ 次の手順で、Yahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!メールアドレスの作成を同時に行います。 ①Yahoo!メールの紹介ページで、[今すぐメールアドレスを取得する(無料)]ボタンを押します。 http://promo.mail.yahoo.co.jp/ ②Yahoo! JAPAN ID登録ページで、項目を入力します。 ③[利用規約に同意して登録する]ボタンを押します。 ④Yahoo! JAPAN ID登録完了ページが表示されます。これでYahoo!メールアドレスを使えるようになります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-10.html dmbkh088さん へ回答
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう