アンケート一覧ページでアンケートを探す

グローバルIPでルータの設定画面が開いてしまう

補足

>thisisme1222さん ローカルでしたらhostsで解決できますが、内外で同じように見えることが望ましいので……。 >phjqw276さん 外からアクセスすると目的のサーバーに飛ばされるのですが、ルータ配下からアクセスすると何故かルータで止まってしまいます……。 >ari_23_1226さん ご意見を見て調べたところ確かにそのようなルータが存在するようですね。それもメルコ……私のルータがその対象製品だったら悲惨です(泣)

LAN5,526閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、丁寧なご回答ありがとうございました。 結果、現ルータでは対策不能ということがわかりましたので、 真っ先にその情報を載せてくださったari_23_1226さんを ベストアンサーに選ばせて頂きます。 ルータは買い換えの線で検討します。

お礼日時:2010/11/18 21:10

その他の回答(2件)

>結構面倒なことをやっています。 確かに。 今一構成が見えませんが、単純にルータがローカルサーバに フォワードしているだけなんですよね? LAN内の場合は、サーバ名またはプライベートアドレスで アクセスするってのはダメなんですか? --- 追記 --- >使用しているルータは、 >バッファローのAirStation「WHR-HP-AMPG」です。 >私のルータがその対象製品だったら悲惨です(泣) 残念ですがお使いのルータは悲惨みたいですね。 メーカが対象製品だと宣言しています。 #ポート開放を行いサーバー公開をする際に、 #LAN側からWAN側に割り当てられたIPアドレスを指定すると、 #ルーターの設定画面が表示されます http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF638 他識者さんも言われている様に、 YAMAHA等のルータに変更するか、 LAN内全端末にhostsを仕込むか、 内部DNSサーバを用意するか、 そのサーバにグローバルIPを付与するか… 普段はローカル指定でサーバアクセスし、 外部評価したい時のみモデム経由で確認する というのはダメなのかなあ。。。

staticNATの変換先がルータ自身に向けられていると思います。 サーバのアドレスに向ければ良いかと思います。