アンケート一覧ページでアンケートを探す

器の小さい(尊敬できない)上司との付き合い方について

職場の悩み320,846閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

18人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございます。違う角度からアドバイスいただいたnanitechnologiesさんにベストアンサーを差し上げます。今日もうだうだ上司は言ってました。とりあえず話が長い!話し出したらとまりません・・。上手に流せるよう頑張ります。

お礼日時:2011/10/19 20:23

その他の回答(3件)

ああ、うちの職場にも居ます、ドリトルさん(ど小さい) ああいうのは、一度噛みつくと何もよう言わんのです 一人ではなく、全員で、そのおちょこが居る目の前で社長に直談判するしかないのでは?

そのタイプの人間はどこにでも居ますよね。人に厳しく自分に激甘。 ただそのような人間で仕事ができる人は見たことありません。 人望がなけばその部長も長くないと思います。 止める事を考えるならみんなで追い出す方向に考えてみたらいかがでしょうか?

一日中ネットしてるオッサン、部下に特攻命令だけ下すオッサン、昔の武勇伝を語るだけのオッサン・・・ 相手にしない以外ないです。自分のためにもなりませんし、どこまで行ってもストレスしか溜まりませんから。 自分の仕事をしてくれるなら、それ以上要求しないことです。「どうして助けてくれないのか?」と思うと腹が立ちます。期待する自分が疲れちゃいます。 お見舞い金を強要するのはセンスがないですね。無粋。間違えていることは直せば終わりですが、センスは一生直りません。