行きたくなくなってきた新年会兼歓迎会、こんな場合皆さんは行きますか?断りますか?
行きたくなくなってきた新年会兼歓迎会、こんな場合皆さんは行きますか?断りますか? 今年初めから3~4ヶ月の短期の仕事をする事になりました。 今の所1日だけ出勤したのですが・・・ どうやら、数人の人を1ヶ月でやめさせるほどの威力を持つお局様的存在の人や やる気のない上司や 文句だけ言ってくる社員などなど とにかく人間関係が微妙な職場だと教育係の人から教えてもらいました。 (教育係の人は、仕事熱心で気も使える人で私がビックリしないように先に教えてくれた感じです) 長くて4ヶ月の仕事だとわかっているので 多少人間関係に問題があるとしても、気にする必要はないとは思うのですが・・ 問題は来週金曜日に開催される 新年会兼歓迎会です。 実は 私は最近結婚した新婚ほやほやでありながら、 旦那の仕事の都合で半年ほど週末婚をする事になっております。 まだ職場の人間問題の話を聞く前に・・・ この新年会兼歓迎会があると聞き、 正直「せっかく久しぶりに旦那と会える金曜日なのか・・・」と思ってしまいました。 が、せっかく歓迎会もしてくれると言っているので そんな私情を挟んでいられないと思い、参加する事にしてしまいました。 (正確にはその日が空いているか聞かれて空いていると言ってしまい、じゃあ参加決定となった感じです) しかし・・・ その後に人間関係の話を聞き、 さらに・・ 教育係りの人や数人話して、話してみて気があいそうと思った人達は予定があり不参加するって事が分かりました。 まだしゃべってない人もたくさんいますが、 人間関係について聞いている事もあり、 行きたくない気持ちや旦那を優先したい気持ちがどんどん膨れ上がってきています。 もちろん、これが長期のお勤めならば当然参加するべきだと思いますが・・ 何せ3~4ヶ月・・・ちょっと位割り切ってしまってもいいのでは?と思ってしまうのですが それは社会人として間違っていますか? また、やはり私のための歓迎会もかねてもらっている事 1度参加をすると言ってしまった事やお局様の性格を聞いてしまっている事(分かりませんが、断ると面倒くさい事になるかもしれない)を考えると 社会人なのだから行った方がいいでしょうか? それとも、久しぶりの旦那と会えるからというのは理由に断ってもおかしくないですか? それともそれとも全然違う理由を用意して断った方がいいでしょうか? 皆様ならどうしますか??
職場の悩み・645,803閲覧・50
2人が共感しています